2013年04月23日
M4 チャンバーを弄る。
今回持ち込まれたテッポさん。

マグプル仕様のエムヨンさんです。こいつは仕上げが綺麗ですね。メーカーはGPかな!?カッチョイいですね。
今回の問題点は、HOPが上手くかからないと言う事。ほいじゃ、検証していきましょうか!?

初速は悪くないですね。ですがHOPをかけてもほとんど初速変化無し。
HOPが掛かって無いんでしょうね。もしかしてHOPの虫ゴムの入れ忘れか!?
ばらして検証していきましょう。

ここんとこのピンを叩いて、配線外してフレームを引っ張れば・・・

分割できます。メカボはマルイさんが入っている模様。こいつはいいものだっ!!
バラし方はGP方式。こいつはメンテナンス性の良いテッポさんですな。
グリップからバラしてほとんど全バラしないとチャンバーにアクセス出来ない機種もありますからね。

チャンバーの作りを見てみましたが、そんなに悪くなさそうです。

でもちょっとゴムの突き出し量が寂しいです。
ゴムが突き出すということは一応ムシゴム入ってますね。

今回はお手軽パーツで解消します。

チャチャっと分解。

重ねてみると解りやすいですが、HOPアームの位置が少し遠いですね。
ピンクの方がストライクチャンバーに付属の品。黒い方は中華チャンバー付属のアーム。

パッキンも得体の知れない物なので、一応マルイ純正に交換します。

ライラのストライクチャンバーセットは足らない部品を従来型のチャンバーから引っこ抜いて使うんですが、
今回のように中華製品だと微妙に寸法が合わなくて流用できなかったりします。
ナゼ一式入ってないんかと思うのは、私だけではないはず・・・
マルイの新型チャンバーを持っていないとダメですね。
今回は元々のチャンバーの作りも悪くなさそうなので、キモとなるアームその他、使える部品は移植してニコイチにします。

実射はこんな感じ。若干上がってますが誤差の範囲かな?
HOPを掛けるとちゃんと初速が下がり、MAXで82まで落ちたのでOKでしょう。
あとはお外で弾道確認しておしまい。0.25でもしっかりHOPが掛かれば納品です。
マグプル仕様のエムヨンさんです。こいつは仕上げが綺麗ですね。メーカーはGPかな!?カッチョイいですね。
今回の問題点は、HOPが上手くかからないと言う事。ほいじゃ、検証していきましょうか!?
初速は悪くないですね。ですがHOPをかけてもほとんど初速変化無し。
HOPが掛かって無いんでしょうね。もしかしてHOPの虫ゴムの入れ忘れか!?
ばらして検証していきましょう。
ここんとこのピンを叩いて、配線外してフレームを引っ張れば・・・
分割できます。メカボはマルイさんが入っている模様。こいつはいいものだっ!!
バラし方はGP方式。こいつはメンテナンス性の良いテッポさんですな。
グリップからバラしてほとんど全バラしないとチャンバーにアクセス出来ない機種もありますからね。
チャンバーの作りを見てみましたが、そんなに悪くなさそうです。
でもちょっとゴムの突き出し量が寂しいです。
ゴムが突き出すということは一応ムシゴム入ってますね。
今回はお手軽パーツで解消します。
チャチャっと分解。
重ねてみると解りやすいですが、HOPアームの位置が少し遠いですね。
ピンクの方がストライクチャンバーに付属の品。黒い方は中華チャンバー付属のアーム。
パッキンも得体の知れない物なので、一応マルイ純正に交換します。
ライラのストライクチャンバーセットは足らない部品を従来型のチャンバーから引っこ抜いて使うんですが、
今回のように中華製品だと微妙に寸法が合わなくて流用できなかったりします。
ナゼ一式入ってないんかと思うのは、私だけではないはず・・・
マルイの新型チャンバーを持っていないとダメですね。
今回は元々のチャンバーの作りも悪くなさそうなので、キモとなるアームその他、使える部品は移植してニコイチにします。
実射はこんな感じ。若干上がってますが誤差の範囲かな?
HOPを掛けるとちゃんと初速が下がり、MAXで82まで落ちたのでOKでしょう。
あとはお外で弾道確認しておしまい。0.25でもしっかりHOPが掛かれば納品です。
Posted by 雲長。 at 23:25│Comments(2)
│M4
この記事へのコメント
ども新潟SVGです。 今度、山梨アジトでゲーム会させて頂きます。
お時間がありましたら一緒にどうですか?
お時間がありましたら一緒にどうですか?
Posted by 5月4日(日)アジト&フリマ(^o^;)参加者募集 at 2013年04月24日 12:08
<新潟SVGさん
フリマ楽しそうですね。もちっと近ければ、何とか都合つけて行ったんですが・・・
アジト自体は年一ペースで通わせていただいております。
フリマ楽しそうですね。もちっと近ければ、何とか都合つけて行ったんですが・・・
アジト自体は年一ペースで通わせていただいております。
Posted by 雲長。
at 2013年04月24日 22:13
