2020年06月17日
「傭兵定例会」開催のご案内
浜松戦闘ごっこ社様にて、当店マーシナリーの定例会を予定しております。名付けて・・・

使用する鉄砲や弾に細かいレギュは設けません。皆さんで楽しく遊びましょう。
使用出来る道具の方も縛りを設けませんので、お好きな獲物を持ち寄ってご参加下さい。
外部ソース等も可としますが、レギュオーバーしないように気を付けて下さい。
使用するBB弾の重さ等についても細かくは問いませんが、使用する弾はバイオBB弾に限らせていただきます。
ルールは弾が当たったらHITにて退場の、極めてシンプルな殲滅フラッグ戦を終日通して行います。
当日は「午前の部」「午後の部」「終日」と、中々1日時間が取れないお父さんにも参加しやすいような構成にしてみました。
≪日時≫
毎月第三日曜日固定。
≪場所≫
浜松戦闘ごっこ社 Aフィールド
↑↑↑クリック↑↑↑
≪イベント参加料金≫
午前の部 ¥1,500
午後の部 ¥1,500
終日 ¥2,500
終日を選択し、途中で帰る場合等の差額の返金は出来ませんのでご注意ください。
今回のイベントは、浜松戦闘ごっこ社のフィールドを提供してもらい、当店が回す形で行う定例会となります。
※イベントにおける怪我等においては、全て参加者の自己責任とさせていただきますのでご注意ください。
雨天時は中止となります。
当日のイベント開催の判断基準は、浜松のYAHOO天気を基準とし、開催日前日の午後19:00の時点で、浜松のYAHOO天気の降水確率が40%を超えていた場合は中止とさせていただきます。
開催の可否については当方ブログ、もしくはツイッターにて案内を入れます。
≪エントリー方法≫
MERCENARY店主に参加の旨をお伝え下さい。(電話でも当日直接でも可 0532-22-8689)
個人参戦の場合は当日飛び込みで来ていたければOKです。
チーム等大人数で参加される場合は、人数を把握したいのでご一報頂けると助かります。
サバイバルゲーム自体が全く初めての完全初心者が一人で参戦する場合、朝一のブリーフィングには必ず出て下さい。
完全初心者でブリーフィング開始の時間(8:30分)までに来られない方は、当店にてあらかじめレギュレーション講習を受けて下さい。
≪当日のスケジュール≫
8:00 開門
8:30 ブリーフィング
9:00 午前の部ゲームスタート
12:00 午前ゲーム終了
12:00~12:45 お昼休憩
13:00 午後の部スタート
16:00 午後ゲーム終了
なお、9:00及び13:00より円滑にゲームが始められるよう、参加者は事前にゼロインや弾込めを終わらせておくよう心掛けて下さい。
≪当日行うゲームについて≫
ゲーム内容はすべて殲滅フラッグ戦をベースに行います。場合によっては15分間のセミオート有限復活(1回だけ復活)を行います。
第一1ゲーム→場所交代して第二ゲームスタート→休憩10分→第三ゲームスタート→場所交代して第四ゲーム→休憩10分
ゲーム15分、休憩10分を予定。ガンガンにゲームを回していこうと思います。
途中参加、途中退場は自由。時間が許す限りゲームを回していきます。
途中から参戦する方や休憩を取る方を考慮して、当イベントは戦力バランス調整の為にチーム替えを頻繁に行います。
ゲーム運営を円滑に行う為、チーム変更にご協力いただける方のみご参加ください。
≪必要なもの≫
赤と黄色のマーカー。
デッドマーカー(白いタオル等)。用意出来ない場合は現地にて販売します。
ヒットされたら相手セフティにて待機してもらいます。
デットマーカーを掲げ、速やかに移動の方宜しくお願いします。
≪レギュレーション≫
法廷初速内なら何でもよし。
エアガン、ガスガン、Co2、外部ソース等…詳しくは主催にお尋ねください。
光学機器についてもレーザー以外は何でも可。(サーマル等も可)
弾の重さは金属製の玉以外なら問いませんが、0.28以上の玉を使用される方は事前に申告してください。
当イベントについてのお問い合わせは、当店「MERCENARY」まで。
お問い合わせ先 0532-22-8689
「浜松戦闘ごっこ社」様に問い合わせてもお答えできません。
イベント開催の為6月21日の日曜日は店舗の方はお休みとさせていただきます。
それでは宜しくお願いします。
Tweets by mercenary_2012

使用する鉄砲や弾に細かいレギュは設けません。皆さんで楽しく遊びましょう。
使用出来る道具の方も縛りを設けませんので、お好きな獲物を持ち寄ってご参加下さい。
外部ソース等も可としますが、レギュオーバーしないように気を付けて下さい。
使用するBB弾の重さ等についても細かくは問いませんが、使用する弾はバイオBB弾に限らせていただきます。
ルールは弾が当たったらHITにて退場の、極めてシンプルな殲滅フラッグ戦を終日通して行います。
当日は「午前の部」「午後の部」「終日」と、中々1日時間が取れないお父さんにも参加しやすいような構成にしてみました。
≪日時≫
毎月第三日曜日固定。
≪場所≫
浜松戦闘ごっこ社 Aフィールド
↑↑↑クリック↑↑↑
≪イベント参加料金≫
午前の部 ¥1,500
午後の部 ¥1,500
終日 ¥2,500
終日を選択し、途中で帰る場合等の差額の返金は出来ませんのでご注意ください。
今回のイベントは、浜松戦闘ごっこ社のフィールドを提供してもらい、当店が回す形で行う定例会となります。
※イベントにおける怪我等においては、全て参加者の自己責任とさせていただきますのでご注意ください。
雨天時は中止となります。
当日のイベント開催の判断基準は、浜松のYAHOO天気を基準とし、開催日前日の午後19:00の時点で、浜松のYAHOO天気の降水確率が40%を超えていた場合は中止とさせていただきます。
開催の可否については当方ブログ、もしくはツイッターにて案内を入れます。
≪エントリー方法≫
MERCENARY店主に参加の旨をお伝え下さい。(電話でも当日直接でも可 0532-22-8689)
個人参戦の場合は当日飛び込みで来ていたければOKです。
チーム等大人数で参加される場合は、人数を把握したいのでご一報頂けると助かります。
サバイバルゲーム自体が全く初めての完全初心者が一人で参戦する場合、朝一のブリーフィングには必ず出て下さい。
完全初心者でブリーフィング開始の時間(8:30分)までに来られない方は、当店にてあらかじめレギュレーション講習を受けて下さい。
≪当日のスケジュール≫
8:00 開門
8:30 ブリーフィング
9:00 午前の部ゲームスタート
12:00 午前ゲーム終了
12:00~12:45 お昼休憩
13:00 午後の部スタート
16:00 午後ゲーム終了
なお、9:00及び13:00より円滑にゲームが始められるよう、参加者は事前にゼロインや弾込めを終わらせておくよう心掛けて下さい。
≪当日行うゲームについて≫
ゲーム内容はすべて殲滅フラッグ戦をベースに行います。場合によっては15分間のセミオート有限復活(1回だけ復活)を行います。
第一1ゲーム→場所交代して第二ゲームスタート→休憩10分→第三ゲームスタート→場所交代して第四ゲーム→休憩10分
ゲーム15分、休憩10分を予定。ガンガンにゲームを回していこうと思います。
途中参加、途中退場は自由。時間が許す限りゲームを回していきます。
途中から参戦する方や休憩を取る方を考慮して、当イベントは戦力バランス調整の為にチーム替えを頻繁に行います。
ゲーム運営を円滑に行う為、チーム変更にご協力いただける方のみご参加ください。
≪必要なもの≫
赤と黄色のマーカー。
デッドマーカー(白いタオル等)。用意出来ない場合は現地にて販売します。
ヒットされたら相手セフティにて待機してもらいます。
デットマーカーを掲げ、速やかに移動の方宜しくお願いします。
≪レギュレーション≫
法廷初速内なら何でもよし。
エアガン、ガスガン、Co2、外部ソース等…詳しくは主催にお尋ねください。
光学機器についてもレーザー以外は何でも可。(サーマル等も可)
弾の重さは金属製の玉以外なら問いませんが、0.28以上の玉を使用される方は事前に申告してください。
当イベントについてのお問い合わせは、当店「MERCENARY」まで。
お問い合わせ先 0532-22-8689
「浜松戦闘ごっこ社」様に問い合わせてもお答えできません。
イベント開催の為6月21日の日曜日は店舗の方はお休みとさせていただきます。
それでは宜しくお願いします。
Tweets by mercenary_2012
Posted by 雲長。 at
19:00
│Comments(0)