2024年12月31日
ゆくとし、くるとし。
月日が経つのは早いもので・・・
今年もあと少しで一年が終わろうとしております。

今年一年を振り返ってみると・・・前年よりは良かったのですが、まだまだ納得のいく内容ではありませんでした。
円高も収まる気配を感じず、150円台を行ったり来たりで輸入商品の価格は上がるばかり。
年明けにも国内メーカーの大幅値上げが予定されてますね。
来年は果たしてどうなることやら・・・
戦争もまだ終ってませんし。
トランプさんが大統領になった事で良い方向に向かうのでしょうか?
サバゲイベントについても来年より傭兵定例会は不定期開催にさせていただく形に・・・
さみしい話題が多いようですが悪い事ばかりではありませんよ!!
今年は多くの新規のお客様に出会うことが出来ました。
楽しいお客様に囲まれて、今年も無事年を越すことが出来ました。
本年もお客様のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来年もより一層のご愛顧を頂けます様お願い申し上げ、皆様にとって来る新年が素晴らしいものでありますよう心よりお祈りいたします。
それでは皆さん良いお年を。
≪年始の営業案内≫
1月1日(水曜日)
お休み
1月2日(木曜日)
年始特別営業 11:00~20:00
1月3日(金曜日)
年始特別営業 11:00~20:00
1月4日(土曜日)
新春初撃ちサバイバルゲームの為
店舗はお休み
1月5日(日曜日)
年始特別営業 11:00~20:00
1月6日(月曜日)
通常営業 16:00~21:00
1月7日(火曜日)
定休日
1月8日(水曜日)
通常営業 16:00~21:00
今年もあと少しで一年が終わろうとしております。

今年一年を振り返ってみると・・・前年よりは良かったのですが、まだまだ納得のいく内容ではありませんでした。
円高も収まる気配を感じず、150円台を行ったり来たりで輸入商品の価格は上がるばかり。
年明けにも国内メーカーの大幅値上げが予定されてますね。
来年は果たしてどうなることやら・・・
戦争もまだ終ってませんし。
トランプさんが大統領になった事で良い方向に向かうのでしょうか?
サバゲイベントについても来年より傭兵定例会は不定期開催にさせていただく形に・・・
さみしい話題が多いようですが悪い事ばかりではありませんよ!!
今年は多くの新規のお客様に出会うことが出来ました。
楽しいお客様に囲まれて、今年も無事年を越すことが出来ました。
本年もお客様のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来年もより一層のご愛顧を頂けます様お願い申し上げ、皆様にとって来る新年が素晴らしいものでありますよう心よりお祈りいたします。
それでは皆さん良いお年を。
≪年始の営業案内≫
1月1日(水曜日)
お休み
1月2日(木曜日)
年始特別営業 11:00~20:00
1月3日(金曜日)
年始特別営業 11:00~20:00
1月4日(土曜日)
新春初撃ちサバイバルゲームの為
店舗はお休み
1月5日(日曜日)
年始特別営業 11:00~20:00
1月6日(月曜日)
通常営業 16:00~21:00
1月7日(火曜日)
定休日
1月8日(水曜日)
通常営業 16:00~21:00
Posted by 雲長。 at
23:45
│Comments(0)
2024年12月22日
「新春初撃ちサバイバルゲーム」のご案内。

≪日時≫
2025年1月4日(土)
≪場所≫
浜松戦闘ごっこ社 Aフィールド
↑↑↑クリック↑↑↑
今回のイベントは、浜松戦闘ごっこ社のフィールドを提供してもらい、当店が回す形で行う定例会となります。
≪イベント参加料金≫
終日のみ ¥2,500
今回のイベントはいつもの傭兵定例会の様に午前の部、午後の部にわかれていません。
料金体系は¥2,500一律になります。
遅れてくる、途中で帰る等はOKです。
※イベントにおける怪我等においては、全て参加者の自己責任とさせていただきますのでご注意ください。
雨天時は中止となります。
当日のイベント開催の判断基準は、浜松のYAHOO天気を基準とし、開催日前日(1月3日)の午後19:00の時点の予報を考慮して検討します。
開催の可否については1月3日の19:00~20:00の間にX(旧ツイッター)にて案内を入れます。
≪エントリー方法≫
MERCENARY店主に参加の旨をお伝え下さい。
チームや友人をお誘いあわせで参加される場合は「2人で行く」「4人で行く」等。
エントリー方法はお店で直接、もしくはお電話(0532‐22-8689)、X(旧ツイッター)のダイレクトメール等で「行く」と宣言していただければ結構です。
参加者の人数を把握したいので、ご協力お願いします。
≪当日のスケジュール≫
8:00 開門
8:30 ブリーフィング
9:00 午前の部ゲームスタート
12:00 午前ゲーム終了
12:00~12:45 お昼休憩
13:00 午後の部スタート
16:00 午後ゲーム終了
9:00及び13:00より円滑にゲームが始められるよう、参加者は事前にゼロインや弾込めを終わらせておくよう心掛けて下さい。
≪レギュレーション≫
全身ヒット制(銃も含む)BB弾が当たれば跳弾等もすべてHIT。
全ゲームフルオート可。
使用する鉄砲や弾に細かいレギュは設けません。皆さんで楽しく遊びましょう。
使用出来る道具の方も縛りを設けませんので、お好きな獲物を持ち寄ってご参加下さい。
(電動、エアコキ、Co2、外部ソース全般、電磁弁その他法廷初速内なら全てOK)
外部ソース等も可としますが、レギュオーバーしないように気を付けて下さい。
光学機器についてもレーザー以外は何でも可。(サーマル等も可)
使用するBB弾の重さ等についても細かくは問いませんが、使用する弾はバイオBB弾に限らせていただきます。
ルールは弾が当たったらHITにて退場の、極めてシンプルな殲滅フラッグ戦を終日通して行います。
≪当日行うゲームについて≫
ゲーム内容は傭兵定例会で行っている殲滅フラッグ戦をベースに行います。
第一ゲーム(10分)→ゲーム終了後、場所交代して第二ゲーム(10分)→休憩5分→第三ゲーム(10分)→場所交代して第四ゲーム→休憩5分~繰り返し。
ゲーム10分、休憩5分のガン回しです。
今回は正月ならではのネタゲームを行う予定です。
沢山撃てる鉄砲を持ってきてくださいネ♬
≪参加するのに必要な物≫
〇赤と黄色のチームマーカー
〇デッドマーカー(白いタオル等)
用意出来ない場合は現地にて販売します。
ヒットされたら相手セフティにて待機してもらいます。
デットマーカーを掲げ、速やかに移動の方宜しくお願いします。
〇特小無線
無くても参加可能ですが無線を使って戦略性の高いゲームを行うので無線が有るとより楽しめます。
お持ちの方は持参して下さい。
当イベントについてのお問い合わせは
「MERCENARY」
お問い合わせ先 0532-22-8689
「浜松戦闘ごっこ社」様に問い合わせてもお答えできませんのでご注意下さい。
それでは宜しくお願いします。
Posted by 雲長。 at
19:00
│Comments(0)