スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年04月29日

臨時休業のご案内。

本日4月29日(土曜日)

青空ハッスルオープニング参加の為・・・

臨時休業

させて頂きます。

なお、明日4月30日(日曜日)は、11時よりの開店です。

宜しくお願い致します。  

Posted by 雲長。 at 09:00Comments(0)

2017年04月27日

青空ハッスル 市街地エリアを紹介するぞ!!

青空ハッスルもオープンまで残すとことあと2日というわけで・・・
 


昨日に引き続き、本日は完成間近の市街地フィールドを案内していきましょう。



まずは入口からCフィールドへ入場。先日訪れた時、Cフィールドは造成したての粘土質の赤土だったんですが・・・



砕石が敷かれてるっ!!

これは良い対策ですね。雨が降っても水はけが良く、ブーツや迷彩服に付く汚れも少なくて済みます。

青空ハッスルの清潔感は半端ないですっ!!



入場すると軽トラがお出迎え。各所に設置してある車はバリケードとして使用可能。



早速、軽トラの荷台に乗っかってフィールドを見渡してみた。

各所に味のあるバリケード兼、オブジェが配置されてます。

手前のバギーなんかちょっと直せば乗れそうな感じで個人的に欲しかったり・・・アンタオクバショナイデショッテオコラレソウデスガ・・・



パレットが積んであると思いきや、コレは小型のスナイパーボックスだそう。

うっかり見落としてしまいそうで・・・ココは攻略上の重要ポイントになる予感。



スナイパーボックスの中から覗いて見た所。写真中央奥の(ピンボケシチャッテテモウシワケナイ)青いドラム缶まで60メーターあるそうです。



市街地フィールドは、各所に戦闘の拠点となる小屋が設置されてます。



各小屋の内部はこんな感じ。単にべニヤの板を張り合わせただけでは無く、足場パイプが基部になっているので非常にシッカリした作りになってます。



市街地エリアをさらに奥に進むと・・・



市街地エリアの最深部には、3階建ての市街地拠点が登場!!

ほいじゃ、皆さん気になる市街地拠点の内部を覗いていきましょうか!?



実際に中に入ってみるとその大きさに驚かされます。

拠点には2階に上がる階段が、奥と手前に計2ヶ所取り付けられてマス。



1階の銃座は正面部だけで11ヶ所!!大人数で立て籠ることが可能ですね。



中央付近の銃座から覗きこんでみた。



向かって左側の銃座から覗きこんでみた。銃座は各方面をカバーできるように絶妙な配置で作られています。

インドアで培ったノウハウが、建物各所に盛り込まれてますね。



2階内部はこんな感じ。広さ的にも十分すぎるスペースです。中央部には3階に上がる階段が取り付けられてマス。



2階中央開口部からの景色。ココからの撃ち下しはさぞかし気持ちイイでしょうな。



2階銃座からの景色。各銃座から四方八方へ撃ち下すことが出来ます。

2階部分を堪能したところで、最上階となる3階へ登ってみましょう。

ココからの景色は絶景!!

気分は三河のお殿様!!



コチラは3階開口部の右側から見下ろした風景です。2階部分の写真と見比べて下さい。

小屋が占領されても、開口部へBB弾の雨を降らせることが出来そうです。



開口部左側からの風景。天守閣からは市街地エリアを一望することが出来ます。

アソコに敵がいるよ!!

なんて指示が聞こえてきそうですね。



拠点正面部はバリケードの2段構え。拠点と合わせたら信長の3段撃ち!!

まさにココは・・・

風雲ハッスル城!!

難攻不落の市街地エリア!!君はこの城を攻略することが出来るか!?

本陣を十二分に堪能した所で、市街地フィールドを細かく見ていきましょう。



こちらはオブジェ兼バリケードの車。まだ乗れそうな車が各所に並べられてます。

車の下の足元を狙撃!!なんて事も・・・油断は禁物です。



市街地エリア中央部に設置されたヤグラ。各ヤグラは塗装が施されており雰囲気十分!!



ヤグラ内部に入ってみた。各部手抜きの無いしっかりとした作り。



銃座から覗いて見ると、対角線上にはもう一つのヤグラが。

射線もよく研究されてます。お互い激しい打ち合いが予想されます。



小さなバリケードを上手く使って、敵本陣に攻め上がる!!市街地エリアはそんな戦いになるんでしょうね。



市街地エリアと森林エリアの境界線は・・・



何気なくドラム缶が並べられているように見えるんですが、実はココは戦略上重要な攻略ポイント!!

この場所は森林フィールドからは良く見えるんですが、市街地フィールドからは全く見えず、うっかり体を出せば蜂の巣にされてしまいます。



森林フィールドから市街地フィールドを見るとこんな感じ。この場所が市街地フィールドと森林フィールドの、最初の会敵ポイントとなるでしょうね。

数ある障害物を上手く利用し、いかにラインを上げるかが市街地エリアの攻略のキモになりそうですね。

というわけでざっと紹介してきましたが、まだまだ隠し通路や攻略ポイントが多数存在する模様。

その他の攻略ポイントはプレイしながらご自身で探してくださいとの事です。

≪総評≫

清潔なトイレ、VIPルームにシャワー室完備。本当にアウトドアフィールドなのかと問いたくなるぐらいの豪華設備。

その分フィールドが手抜きかと思えば否!!フィールドにおいても各所手抜きの無い万全な備え。

フルオート戦を想定した作りの為、ただ単に障害物を並べるだけではなく、色々な射線をとってある所なんか高ポイント!!

この辺はインドアで培ってきた経験が生かされていると思います。

設備面は勿論の事、フィールド面においても文句ないフィールドに仕上がっており、全国的に見ても、有名フィールドになるのは間違いありませんね。

興味を持った貴方!!ゴールデンウィークは青空ハッスルさんで遊ばれてみては如何!?

まだ若干数空きがあるみたいですぞ!!  

Posted by 雲長。 at 12:00Comments(0)

2017年04月26日

青空ハッスルさんにてお手伝い。

今週末にオープンを控える「青空ハッスル」



今回、ワタクシもちょっとだけお手伝いに行ってきました。



ワタクシがお手伝いしたのは、お祝いの花輪を取り付ける為の柵の設置。

ハンマーを握りしめ地面に足場パイプを打ち込みんですが、コレが中々難しい!!

ただ叩くだけではダメ。水平を保ちながら打ち込むのは至難の業!!



ワタクシ一人では到底無理だったんで、おやっさんとゆつき君にも手伝って(トイウヨリホトンドヤッテモラッタ)もらい・・・



柵の方は無事完成。この柵には協賛各社の花輪が飾られる予定です。

今回ワタクシの予定していた時間より早く終わったので、施設内をイロイロと見学させてもらいました。

というわけで施設内を徘徊して入たら、早速何か変わった形のブツ発見!!



いかにもメカニカルなデザインのこのブツの正体は・・・

高性能大型焼却炉

だそうです。

インドアフィールド「ハッスル」では処理の関係上、各自の出したゴミはお持ち帰りでしたが、「青空ハッスル」では、ゴミの処理が可能となり、出たゴミは捨てていってもらう事が可能。これは便利ですね。

その他には謎の銀色のタンクが設置されており、その正体は・・・



大型貯水タンク

だそうです。

ハッスルにはシャワー室があるので、使用される水の方も大量になります。

一度にたくさんの水を使用すると水量が足らなくなくなるので、一旦このタンクに貯めてから使うそうです。

設備においてもただ設置しただけではなく、快適に使用できる「気配り」まで考えられている所には、頭が下がりますね。



シューティングレンジも机が入ってより本格的に。こちらも準備万端ですね。



ハッスル自慢のスカイデッキ。前回は工事中でしたが、今回は登る事が出来たのでその全貌を紹介しましょう。



スカイデッキの内部は現状このような感じになってます。こちらから各フィールドの戦闘を観戦することが出来ます。



上に登って見下ろすとこんな感じ。

反対側は、Aフィールドの戦闘が観戦できる形になる模様。というわけで・・・

本邦初公開!!

ハッスルAフィールド予定地はコレだっ!!







一枚の写真では伝えきれないので、コチラは3枚の写真に分けてご紹介!!

広さも150メーター、横は70メーターと十分すぎるキャパシティー。このままでも遊べちゃいそうな感じですね。



反対側ではCフィールドの戦闘の模様が観戦できます。

先日は作業中だったCフィールドの方も・・・



おおっ!!
出来とる出来とる!!

ということで次回は完成間近、ハッスルのフィールドの全貌に迫ります。  

Posted by 雲長。 at 11:10Comments(0)

2017年04月22日

突撃!!青空ハッスル (フィールド編)

先日に引き続き「青空ハッスル」のご紹介。本日は皆さん気になる「フィールド」を少しだけ覗いて見ましょうか!?

まずはフィールド施設の全体図から。



サバゲー複合施設となる青空ハッスル。Aフィールド、Bフィールド、Cフィールド等ありますが、まずはCフィールドからオープンする模様。



全体見取り図はこんな感じ。Cフィールドは市街地エリアと森林エリアに分かれてます。



市街地エリアから森林エリア全体を見渡すとこんな感じ。早速突入してみましょうか。



フィールド内はジャングル過ぎず、動きを制限されない程度に生えた木々が程よい感じ。



自然を生かしたバリケードや



微妙に隙間の空いている木製パレット等、バリケードのバランスがとてもイイです。

森林エリアを奥に進んでいくと・・・



画面中央部を良くご覧あれ!!

林の中に何かが隠れてます・・・



ど~ん!!





林の中からヤグラが現れました。周囲に溶け込むヤグラは森林の雰囲気を壊しません。非常に上手く作りこまれてますね。



さらに奥に進んでみると、森林エリアの森林拠点になる大ヤグラに到着。ココが森林拠点の最終防衛ポイント!!



森林拠点を後ろから見た図。その大きさが写真からでも十分に伝わると思います。



折角なので実際に立てこもってみた。



各部には至る所に銃座が設けられてマス。銃座が攻撃のポイントとなると同時にヤグラの弱点にもなる。いやぁ非常に良く作り入こまれてますね。



床にはスナイパーポイントなる足場が設けられており、下からの攻撃を防ぐことが可能。

板に寝っ転がりながら狙撃銃で静かにスナイプ。妄想だけでも気分は最高です!!



銃座から覗きこんでみた。ココにミニミさんのっけて航空支援並に弾をばら撒く!!

オラ、ゾクゾクしてきたぞっ!!

難攻不落の森林拠点。攻める側からも攻略甲斐がありますね。



森林拠点を十分に堪能した後、そのまま市街地エリアに向かって進みます。



ココにもヤグラ発見!!森林エリアにはこんな感じのヤグラが各所に4つもあります。

これじゃ森林エリアが強すぎだろって感じた方も居ると思いますが、そんなことはありませんよっ!!森林エリアを抜けて市街地エリアへ行ってみましょうか!?



森林エリアから市街地エリアを見渡してみる。何か建物らしき物が・・・近くに行ってみてびっくり仰天!!



どん!!

なんじゃこりゃ!?

3階建ての超特大の市街地拠点がそそり立ってるじゃありませんか!?



作業中のゆつき君からも、そのデカさが想像できると思います。

全てが規格外のフィールドですな!!

市街地エリアは急ピッチで作業中との事。今後バリケード等も増えて更なる進化を遂げる模様なので乞うご期待!!

フィールドの案内はおしまい。続いてはシューテイングレンジを案内しましょう。



マップ中央部に配置されるシューティングレンジは縦45横20メータのBIGサイズ。



広さ的にはかなり余裕があり、同時に何人か利用することが可能。

シューテイングレンジの隣はCQBフィールドの建設を予定しているそうです。

というわけで紹介してきた青空ハッスル!!オープニングゲームは満員御礼ですが、ゴールデンウィークの予約にはまだ余裕があるらしぞっ!!

埋まり出すとあっという間です。

エントリーはお早目に!!




青空ハッスル&ワタクシからのお願い。

青空ハッスルの場所が解ってしまったって方もいるようで・・・オープンまで待ちきれないって方々にお願いがあります。

現場では、ハッスルスタッフ&職人さん一丸となり、お客様に楽しんでいただけますよう全力で作業中です。下見等は作業の妨げになるのでご遠慮ください。

時間がそがれてしまうと、それだけフィールドの完成が遅れてしまいます。

お楽しみはオープンまでとっておきましょう!!

最新情報を知りたい方は、青空ハッスルツイッターにて情報公開中なのでこちらをご覧ください。

「青空ハッスル」

↑↑↑クリック↑↑↑ 

オープンまで残す所1週間!!みなさんで盛り上げていきましょう!!  

Posted by 雲長。 at 22:00Comments(0)

2017年04月21日

突撃!!青空ハッスル。

近日愛知県にオープンする、巨大サバイバルゲーム複合施設「青空ハッスル」へ偵察に行ってきたのでレポートしますね。



皆さん気になる所在地についてですが、青空ハッスルの正確な場所の公開はまだされてません。

豊川インターから10分圏内にあるので、静岡や名古屋方面は勿論の事、遠方からもアクセスしやすい場所にあると思います。

正確な場所については近日公開されるようなので、今しばらくお待ちくださいとの事。



駐車場もしっかりと整地されているので、よほどのシャコタン車でない限り大丈夫だと思います。

キャパ的にも大変広く、ゆうに100台は収容することが出来ると思います。

入ってすぐに目につく施設、それは・・・



スカイデッキ

こちらの設備はセフティの一部として使用される模様。用途としては展望台のような施設で、上に登って各フィールドで行われている戦闘を観戦することが出来ます。









スカイデッキ下部分は各小部屋に分かれており、電源室、男子更衣室、女子更衣室、売店、事務所などが設置される予定だそうです。



隣にあるシャッター付きのコンテナは、ゆくゆくは軽食等を販売する売店になる模様。こちらにも期待したいですね

続いて青空ハッスルの目玉!!ビックリドッキリ施設のご案内。なんと!!青空ハッスルには

VIPルーム

なる施設がある模様!!



こちらの施設は3000円で利用することが可能!!3000円ってちょっと高いんじゃ!?と思ってる貴方・・・



一部屋3000円なんです。こちらのキャパは一部屋6人!!お仲間6人で入ればおひとり様ワンコインの500円と大変リーズナブル。



各部屋冷暖房完備なので、夏の暑さや冬の寒さもしのげる上、



コンセントも4口(写真以外のトコにも有)



換気扇、ハンガーポール、照明完備と設備面でも至れり尽くせり。

モチロン一人で借り切って優越感に浸るのも可!!こちらのVIPルームは10部屋用意されている模様。

VIPルーム・・・サバゲフィールドにこの考え方は未だかってない発想です!!

VIPルームで驚くなかれ、今回青空ハッスルがこだわりぬいた施設、それは・・・

清潔なトイレ!!

アウトドアフィールドのトイレと言えば、工事用仮設トイレが常識の中、青空ハッスルでは水洗トイレの上、ウォッシュレット&暖房便座とは!!

これで無理な体勢で用を足したり、お釣りをもらう心配もなく、安心して用を足すことが出来ますね。



男性用小便器の数は7つ!!これでもかってくらい、きれいな便器が並んでます。



大便器は男性用4つ、反対側には女性用トイレも4つとこれまた十分過ぎるほどの数。





しかもそれぞれがウォッシュレット&暖房便座を搭載と、コチラも至れり尽くせり。

急にお腹が痛くなってもこれなら大安心!!お便所待ちで苦しい思いをする事もなく、快適に用を足すことが出来ますね。

こちらもすばらしい施設です。汚さないように大切に使用しないといけませんね。

ゲームで汗をかいたあとさっぱりして帰って頂けるように、 シャワールームも2室用意されてます。



こちらもアウトドアフィールドの施設とは思えない豪華な設備です。



シャワールームに隣接するのは、巨大な流し台。青空ハッスルで使用される水は、100メートル下の水脈からの天然水との事。

水質もかなり良好だそうで、暑い夏場のクールダウンに一役買います。

というわけで、主立った施設を紹介しましたが、各施設は今までのサバゲーフィールドより頭二つ分ぐらい抜きん出ています。

ここまでの設備は他にはありません。至れり尽くせりの快適空間。これはもはやアウトドアと言えるのでしょうか!?

モチロンフィールドの方も手抜きは一切ございませんよ!!というわけで次回は、気になるフィールドの方を案内したいと思います。  

Posted by 雲長。 at 09:00Comments(0)

2017年04月19日

マルイ再生産情報 (6月中旬まで)

問屋さんから再生産ネタ(6月中旬までの予定)が届いておりますので案内しますね。



≪スタンダード電動ガンシリーズ≫

New P-90 5月上旬
MP5K A4(クルツ) 6月中旬
MP5A5 HG 6月上旬
MP5A4 HG 6月中旬
G3 SG/1 予定無し
M4 Sシステム 予定無し


おっ!?ついにクルツ君が再販されますか!!MP5系の部品が無かったんじゃないかと勝手に予想。MP5は何気に人気機種なんで、再販はうれしいトコロ。

≪ハイサイクル電動ガンシリーズ≫

MP5A5 HC 5月下旬
MP5K(クルツ)HC 5月下旬
M4 PATRIOT HC 予定無し


こちらもMP5系が再販される模様。こちらも部品供給されたんですよね!?パトリオット君は生産数極小だった模様で早くも在庫切れ。お探しの方は当店に1本あるでね!!

≪電動ハンドガンシリーズ≫

ハイキャパE 5月上旬
New GLOCK18C 5月下旬
GLOCK18C(スライドシルバー)予定無し
M93R(スライドシルバー)予定無し
USP(スライドシルバー)予定無し


スライドシルバーシリーズは軒並み予定なし。人気無いんかなぁ!?

≪電動ショットガン≫

今の所、AA-12君のみのラインナップとなりますが、こちらは大丈夫な模様。

≪次世代電動ガンシリーズ≫

M4A1 6月上旬
CQB-R(FDE) 6月上旬
M4 SOPMOD 6月中旬
G36K 6月中旬
デブグルHK416D 6月中旬
HK416 デルタカスタム 6月中旬
レシーライフル(BLACK) 予定無し


人気機種は品切れが多い模様。人気機種の416デブグル&デルタカスタムは再販が待ち遠しいですね。

≪電動コンパクトガンシリーズ≫

コンパクトとマシンガンシリーズは市場在庫豊富な模様。

≪ボルトアクションシリーズ≫

L96AWS(OD) 4月下旬
M40A5 O.D STOCK 5月下旬
M40A5 BLACK STOCK 6月上旬
プロハンター(ブラック) 予定無し
プロハンター(ウッド) 予定無し


人気のM40君は在庫切れ。お探しの方、BKなら当店にありますよん!!

≪エアーショットガンシリーズ≫

最近ベネリM3ショーティーが再販された模様。早速仕入れなくっちゃネ。

≪ガスリボルバーシリーズ≫

S&W M19(4インチ) 予定無し
S&W M19(6インチ) 予定無し
S&W M19(2.5インチ)予定無し
S&W M66(6インチ) 5月上旬
S&W M66(2.5インチ) 予定無し
パイソン(4インチ) 予定無し
パイソン(2.5インチ) 予定無し
パイソンシルバー(4インチ) 予定無し


リボルバーシリーズはやる気が無いのか、それとも主要部品が無いのか!?個人的には、冴羽さん愛用のパイソン4インチモデルの再販を望みます。

≪ガスブローバック≫

グロック26 5月上旬
ソーコムMK23 5月中旬
ハイキャパ4.3 4月下旬
G18C(フル) 6月中旬
Px4 予定無し
M9A1 6月上旬
M9A1ステンレス 予定無し
USPコンパクト 6月上旬
ハイキャパゴールドマッチ 5月下旬
GLOCK22 5月下旬
M92Fフレームシルバー 予定無し
GLOCK17 Custom(F.G.) 予定無し
GLOCK17 Custom(F.D.E.) 予定無し


人気のガスブロハンドガンシリーズは軒並み欠品。ソーコム君が5月中旬あたりに再入荷の予定。ゴールデンウィークに間に合わせたい方は、当店に一本限り在庫あるのでお早目に・・・ゴールドマッチも在庫あるでね!!

≪ガスライフルシリーズ≫

M4A1 M.W.S. 5月下旬
M870 ブリーチャー 4月下旬
M320A1(グレネード) 予定無し


これからの季節、ガスのM4シリーズは大人気!!CQBR再販されたと思ったらMWSが品切れ。今年の夏ガスのM4で遊びたい方は、今の内にご準備ください。

というわけでお送りしてきたマルイさんの再生産情報。これからはガスブロで楽しく遊べる季節に突入します。本体はあってもマガジンが無くて慌てないよう、アフターパーツの入手も抜かりなく!!  

Posted by 雲長。 at 21:15Comments(0)

2017年04月18日

MP5 SD5 オーバーホール&カスタム (組込編)

では前回のMP5SD5のメカボックスをバラして見ていきましょうか!?



まずは逆転防止ラッチを解除します。解除しないとメカボックスが大爆発してしまいますから・・・

細長いハリガネ等で引っ掻けて逆転防止ラッチを解除しましょう。



メカボオープン!!

おかしな所はなさそうですね。オーナーさんが細かいトコロを見てみたいとの事なので、気になるところをアップして見ていきましょう。



まずはギア回りから。グリスの劣化は見受けられますが、ギア自体に歯飛び、摩耗は見受けられませんでした。



ピストンもグリスが劣化してカリカリになっている以外は、問題ないように見えますね。



ベベルギアはやっぱり旧型の2枚ベベル。セミオート後にギアが逆転する感覚があったので、ベベルは旧型と疑ってましたが、ココは読み通りでした。



スイッチも外して確認しましたが、大きな摩耗は見受けられませんでした。



部品を全部外したら、各部品を洗浄します。メカボックスのレールの劣化したグリスを平筆で掻き出します。



ギアも洗浄。一件綺麗に見えても、古いグリスを洗い流すと、思わぬところに不良が隠れていたりします。



ピストンも洗浄して確認してみたら・・・アララ、歯が削れちゃってますね。これぐらいなら動作上問題ないんですが、大事をとって交換します。



各部品を洗浄し、パーツに問題ないかチェックします。



ピストンは純正品の新品、ギアもマルイ純正4枚ベベルを使用します。



左が旧型の2枚ベベル。右が今回組み込む4枚ベベル。現行のモデルは4枚べべルが組み込まれています。

ベベルの歯の数が多くなると、ギアの逆転が起こりにくくなるので、トリガーレスポンスが向上します。



その他で気になった点は、シリンダーヘッド部のOリング。右のOリング(新品)に対し、左のOリング(今回の部品)は縮んじゃってますね。



Oリングは次世代のシリンダーヘッドより拝借します。マルイサンシュウリヨウブヒンガシナギレナンデスヨ!!



問題ある部品を交換後、各部品グリスアップして組み上げます。スプリングは、アングスさんの0.9JスプリングMを組み込みます。



オーナーさんと話し合いの末、さらなるレスポンスUPを求めてサマリウムコバルトモーターを搭載しようという話になったのですが、サマリウムの鬼トルク&強化バネの衝撃を中古の年代物のアルミ合金セクターで持ちこたえることが出来るかが心配。

スパーギアが壊れたら交換しようとも思いましたが、オーナーさんは近々大きなサバゲイベントを控えてるらしいので、前もって強化しておく事になりました。



今回使用するのは、SHS18:1ギアセット。こちらのスパーギアだけ使用します。

交換と言ってもポン組は不可。再シム調整が必要となるので、組み込む前にギアの寸法を測っておきます。



マルイ純正のスパー軸長、12.05に対し、



SHSのスパー軸長は12.85。両者のスパーギアのクリアランスは0.8もあるので、再シム調整が必要です。

≪デフォ値≫

ベベル ㊤0.15㊦0.3
スパー ㊤0.5㊦0.3+0.3
セクター㊤ナシ㊦0.3


使われているシムから計算すると、純正スパーギアのクリアランスは1.1㎜。SHSのスパーギアに交換する事により、純正と比べ軸長が0.8㎜増えるので、調整幅は0.3㎜となります。

≪変更後≫

ベベル ㊤0.1㊦0.3
スパー ㊤0.1㊦0.1
セクター㊤ナシ㊦0.5+0.2




SHSのスパークリアランスは㊤0.1㊦0.1㎜、合計0.2㎜で調整。その他ギアは、スパーのクリアランス変更に伴い各シム変更。各部、キツ目な所は0.1㎜の遊びを作っておきました。



モーターにはSBDを取り付け、接点の摩耗対策も万全。後はモータの性能を出し切る為に、ストック内の配線も作り変えます。



ヒューズに変換コネクター・・・ストックの中はゴチャゴチャした配線が詰まっていて、いかにも通電効率が悪そうです。



イーグル模型の16Gシリコンコードを使い、配線を作り替えます。



チャチャっと完成!!

どうだぃ。スッキリしただろぅ!!

これで電気の流れはバッチリです。



最終的に組み上げチェックした所、初速がギリギリだった為、スプリングをアングスLスプリングに交換して再調整。

ハイッ。良く出来ました!!

サマリウムモーターを搭載しているので、トリガーレスポンスは見違えるほど良くなりました。

スプリングも交換してあるので、飛距離もUP。各部強化に伴いギアも強化してあるので、耐久性においても万全!!

何とかイベントに間に合いましたネ。バッチリ調整しておきましたんで、末永く可愛がってくださいネ。  

Posted by 雲長。 at 22:00Comments(0)

2017年04月17日

MP5 SD5 オーバーホール&カスタム (分解編)

今回持ち込まれたのはMP5SD5君。



フレームを見た所、この子はクラシックアーミーのMP5SD5君ですかね?

オーナーさんに尋ねた所、海外製のメタル外装キットを組み上げてあり、メカボはマルイを使っているとの事。

オーナーさん曰く・・・

結構使っているので、オーバーホールがてらカスタムしたい

との事なので、恒例の健康診断。

気になる初速の方は・・・



悪くはないですよ。マルイさんのメカボックスをコンバートしてあるだけという事なので、大体これぐらいの初速になると思います。

オーナーさんが気にしていたのは、トリガーのキレの悪さ。リポバッテリーを使用している割にはキレが悪い。

逆転防止ラッチの掛かる音からして、どうやら使われているメカボはかなりの年代物のような感じがします。

今回はオーバーホールがてら、各部バージョンアップしようというお話になりました。

というわけで早速バラしていきましょう!!



マガジンキャッチの付け根のマイナスネジを外し、フレームロックピンを抜きます。



ストックを止めている根元のロックピンを外し、ストックを後ろに引っこ抜けば・・・



ストック分解完了!!メンテナンス性を考えて、メカボックスの配線とストック内の配線はバラせるようになってます。

続いてグリップも分解して、モーターもチェックしておきます。



モーターはEG700が使われているようです。キレが悪いので難ありかと思ってましたが、そんなに痛んではなさそうですね。



続いてメカボックスとアッパーフレームを繋いでいる基部を外します。



+ネジを緩めれば外すことが出来ます。



基部を外した後、そのままロアフレームを後ろにスライドさせれば・・・



アッパーフレームとロアフレームを分解することが出来ます。アッパーは今回手を入れませんので、ロアの分解に取り掛かります。



まずはセレクターの分解。セレクターの所の小さいねじを外します。



ネジを外してセレクターを反対から引っこ抜けば、セレクターを外すことが出来ます。



グリップ奥のメカボを固定している2本の+ネジを外せば・・・



ハイッ!!メカボがコンニチハ。

海外製のMP5系は、マルイさんトコのMP5と比べると整備性が良い作りになってます。

マルイさんのMP5は設計が古いんでしょうがないですが、個人的にMP5系は好きなテッポなんで、そろそろNewバージョンとか出して欲しいトコロですね。

次回メカボックスカスタム編へと続く・・・  

Posted by 雲長。 at 22:00Comments(1)

2017年04月15日

マルイさんのバイオ限定モデルの発売日が・・・

マルイさんのバイオハザード限定モデルの発売日が、ひっそりとホームページで告知されてるじゃないですか!!



東京マルイ
SAMURAI EDGE
ALBERT.W.MODEL

発売日

4月27日

価格

¥32,800(定価)

問屋さんからの案内は週明けになるのかな?マルイさんもゴールデンウイークのサバゲで「ドヤ」できるように出してくるところがニクイですな。

コチラのモデルの前評判は上々。特にバイオファンの皆様の注目度高し!!

生産数は極小とも噂されてます。当店も力を入れて仕入れますんで、バイオファンの常連さん方は是非とも買ってね!!  

Posted by 雲長。 at 23:45Comments(0)

2017年04月14日

WARRIORのホルスターが入荷しております。

WARRIORのホルスターがホルスターが入荷しております。



今回の入荷は・・・



人気のブラック(右用)が3つ。



ODカラー(左用)が2つ。

今回も入荷量は極小!!すぐ無くなっちゃうんで、お求めの方はお早目に!!

取り急ぎ入荷案内でした。  

Posted by 雲長。 at 21:05Comments(0)

2017年04月13日

商品入荷!!

商品が入荷しております!!



まずはマルイさんの新商品からご案内!!



東京マルイ
ツインドラムマガジン変換アダプター

マルイさんのM4ツインドラムマガジンを、各機種に使えるようにするアダプターです。

次世代M4用、次世代AK用、G36シリーズ用、MP5シリーズ用、AK47シリーズ用、G3シリーズ用と豊富なラインナップ。ドラムと合わせて如何でしょう!?



東京マルイ
電動USP

コチラも最近再販かかった商品!!グロック君に続く人気機種のUSP君。

これからはガスの季節ですが、一年通して安定した性能の電ハンも捨てがたいですよね。



東京マルイ
M4パトリオットHC

人気のパトリオット君も再生産!!ですが生産数は極小の模様!!お捜しの方はこのチャンスお見逃しなく!!



東京マルイ
M4 CQBR BLOCK1

マルイさんのガスブロM4シリーズは、電動ガンと対等に渡り合えるポテンシャルを持ってます。

今ならマガジンも豊富にありますので、今年の夏はガスブロで楽しんでみては如何!?



東京マルイ
89式小銃 折曲銃床式

マルイさんの商品の中、唯一機械式三点バーストを搭載した89式。コチラも無くなると中々再生産かからない商品。在庫ある内に確保しておきました!!

ストックを折りたたむ事が出来るので、インドア、アウトドア共に使いやすい一丁です。



CAW
モスカート60P

相変わらずレア物のモスカート。今回の入荷は60Pが2本のみ!!

再生産されるたびに仕入れるようにしているのですが、生産量は毎回極小!!

六連リボルバーやグレネードピストル等、関連商品も在庫ございますので合わせてお求めください。



リポバッテリーの導入はは当店で!!イーグルフォースさんトコのリポ用品も揃えてあります。

イーグルさんトコのリポチェッカーは、残量がパーセンテージとして表示されるので管理が楽ちん!!オススメの一品です。



イーグル模型
ドットサイト各種

人気のコンプ2タイプと、狙いやすいオープンタイプを仕入れてておきました。

お値段もリーズナブル!!ドットサイト入門用にオススメです。



その他、消耗品&お客さん注文品も届いております。



ライラクスのカタログは、今回より有料となってしまったので、店舗閲覧用。

お店に無い物も取り寄せる事が出来ますので、遠慮なく店主に申し付けください。

ご来店、お待ちしております。  

Posted by 雲長。 at 21:00Comments(0)

2017年04月11日

HK416 オーバーホール

今回持ち込まれたテッポは、綺麗に塗装されたデブグル君!!



オーナーさん曰く、何やらイマイチ調子がよろしくない模様。具体的には、セミオート不良といういつものトラブル。

折角なんで、オーバーホールお願いしますとの事。ほいじゃ早速見ていきましょう!!





アッパーとロアをばらしてみた所、早速部品が転がり出てきました。どうやらリコイルパーツがやられちゃっている模様。



「純正品番 416-24 ボルトパーツセット」という部品で、ピストンに引っかかって、ダミーボルトを連動させるための部品です。

上が正常品、下は今回の破損部品。この部品はよく壊れてしまう部品の一つです。



シリンダーの吸気ポートから派手にグリスが飛びでちゃってます。次世代はグリス多目がデフォなんでしょうか!?



グリップには、お宝モーターのサマコバが入ってマス。中々ブルジョアですな。



ハイッ!!メカボ出ました。

出し方は割愛。バラし方知りたい人は、過去記事を参照してネ。



メカボオープン!!ソコソコ綺麗で一見問題は無いように見えたんですが・・・



何かプラスチックの破片みたいなものが・・・タペットの欠片!?それとも何処かの部品!?コレはバラして出所を探ってみないといけませんね!?



完全分解して出所を探ってみたんですが問題なし!!プラスチックの破片に見えたのは固着したグリスでした。



全く問題が無いわけでもなく・・・今回はスイッチ事体に問題アリ!!単純に接点が欠損して起きる通電不良でした。



右が新品、左が今回の部品。かなりスイッチの接点が無くなっちゃってます。



今回はオーバーホールの依頼なので、古いグリスをしっかりと洗い流します。ピストンレールも固着した古いグリスがたまってるので、平筆で掻き出します。



ギアもお風呂に入れてゴシゴシと・・・真っ黒ですね。



洗浄終わり!!目視にて部品に問題が無いかチェックし、問題のある部品は交換します。

今回、問題のある部品はスイッチだけで、その他の部品は問題ありませんでした。



スイッチには定番の加工をしておきます。



備忘録として、シム調整の純正値を残しておきます。

ベベル ㊤0.5 ㊦0.15
スパー ㊤0.15 ㊦0.15
セクター ㊤0.5  ㊦0.13


各部グリスアップして部品を組み上げます。ギア系には「マルイの高粘度赤グリス」、ピストン、シリンダー系には「タミヤのミニ4Fグリス」を使用します。

各部品を組み上げたら完成!!

皆さんにオーバーホールの時期についてお問い合わせをいただくんですが、ワタクシは・・・

調子悪いと感じた時!!

とお答えしております。

完全に壊れてからでもいいと思いますが、場合によっては壊れた部品が悪さをしてしまう場合もあります。

ギアが壊れてピストンロックしているのに、解らないからトリガーひき続けて配線やスイッチ燃やしちゃったり・・・

しばらく使ってたテッポで、調子悪いと感じた時がオーバーホールの時期かと思います。

調子が良いのか悪いのか、イマイチよく解らないって方は、テッポもって遊びに来てください。

診るだけならばお代は頂いておりませんので、どうぞご遠慮なく!!  

Posted by 雲長。 at 22:00Comments(0)

2017年04月09日

プロの奥義!! 電動グロック SBD取り付け編

プロの奥義とか・・・タイトルで釣り気味でゴメリンコ。本日のネタは電動グロックへのSBDの取り付けです。

SBDとは何ぞ!?という方に簡単に解説すると、コチラのパーツをを取り付ける事により、スイッチの接点の減りが軽減されてスイッチの寿命が延びるといった、最近大流行のカスタムパーツです←コマカクセツメイスルトナガクナルノデ、ゲンリヲシリタイヒトハグーグルセンセイニキイテミテネ。

特にリポ化している機種、セミオートを多用する機種には必須化しているパーツです。



長モノの電動ガンへの取り付けは比較的簡単なんですが、電ハンシリーズとなるとハンダ付けの作業が伴う為、難易度がUPします。

ハンダ付けが苦手な方には難しい作業と思われがちなんですが、ちゃんと手順を踏めば誰でも簡単に取り付けることが出来ますヨ。

というわけでまずは使用するパーツからご案内。



GAW製
SBD

皆さんお馴染みのGAW製のSBD。コチラの商品は他の製品に比べると、お値段非常にリーズナブル!!ダイオードのサイズも小さく、モーター等に干渉しにくいトコロもオススメポイント。

今回はこちらの商品を電動グロックに取り付ける作業を案内します。



まずはマガジンバンパーに貼ってあるシールを剥がします。



マガジンバンパーには計3つのネジが見えるんですが、その内2本ある+ネジを精密ドライバーを使用して外します。

中央の-ネジは、ベベルギア調整用のマイナスネジなので触っちゃダメ。



次にグリップ横にあるピンを打ち抜きます。



コチラのビンは抜ける向きがあるので注意!!抜き出たピン先にローレット(先っちょのギザギザ)があれば抜く方向は正解。



マガジンバンパーを外すとモーターがコンニチハ。ココのモーターの端子にSBDを取り付けます。

ハンダのノリを良くするために、モーター端子にハンダを盛りつけます。



上の写真と見比べてもらうとわかるでしょうか?こんな感じで盛り付けてもらえばOKです。



続いてSBDの配線をカットします。電ハンに取り付ける場合は大体5センチぐらいが丁度よいです。



SBDの配線にもハンダを盛りつけておきます。(右の+配線が盛り付け前、左の-配線が盛り付け後)



先ほど盛り付けたモーター端子とSBDを重ね合わせ、双方をハンダゴテで温めてやれば・・・



何という事でしょう!!

ハンダ付けの苦手なあなたでも綺麗に仕上げることが出来ましたね。



たかがハンダ付けと侮るなかれ!!上手、下手は電動ガンにおいて性能に直結します。

見えないところも美しく!!

電動ガンのチューニングにおいて、ハンダ付けは基本中の基本!!ハンダ付けの痕を見れば、ある程度チューナーさんの腕前が解っちゃいますし・・・

ハンダ付けが苦手な方も、今回の記事を参考にチャレンジしてみて下さい。  

Posted by 雲長。 at 23:00Comments(1)

2017年04月08日

突撃!!隣のTAC飯!!!

ワタクシの独断と偏見で紹介する、タクティカル飯の時間がやってまいりました。

今回紹介するTAC飯は、タクティカルな方々ご用達の「すき家」プロデュースの一品。



もはやお店の説明の必要は御座いませんね。

今回、個人的に大変気になる商品があったので、紹介してみたいとおもいます。

ワタクシが気になる商品は・・・

ロカボ牛麺

なる商品。

こんにゃくを主成分とした麺を使用することにより、ヘルシーかつ、食べごたえも再現したという商品らしい。

糖尿病になって死ぬよ宣告をうけてから、最近健康志向のワタクシ!!テレビやネットの紹介記事で見て、とっても気になってた商品であります。

商品名にあるロカボとは、糖質を1食あたり20~40g、おやつ10g、1日あたり70~130gに制限することにより、糖が中性脂肪として蓄積され肥満や生活習慣病を引き起こしやすくなるといわれる食後の血糖の急上昇を抑える新しい食事方法だそうです。

気になるカロリーというと、今回の商品はロカボ牛麺で384キロカロリー、牛ビビン麺は423キロカロリーと非常に低カロリー!!

こいつはダイエット志向のタックレディ達にも人気が出そうですね!!

ほいでもいくらヘルシーと言っても、実際に食べておいしくなければダメですよね。

ロカボ牛麺ではいまいちパンチが弱そうだったので、今回ワタクシは牛ビビン麺なる商品をチョイスしてみました。



どん!!

うどんの上にビビンバの具が載っているからビビン麺か・・・まんまですな

あたりまえのように大盛りを頼もうとしたのですが、この商品には大盛りという設定はないらしい。

低カロリー志向の健康食品なんで、大盛りという設定が無いんでしょうかね!?

実食!!

うどんのようなもちもちの食感はなく、どちらかと言えばきしめんの細いバージョン。

例えるならばカップめんのどん兵衛をちょっとプリッとさせたみたいな食感かな!?

個人的感想としては・・・

たいへんおいしゅうございました。

個人的にはおいしかったです。さっぱりしてて、とても食べやすかったです。

ただ、ちょっと辛い物が苦手な方はキツいかもしれません。辛い物が苦手な方は、ロカボ牛麺の方が良いかと・・・

マイナスポイントとしては、腹持ちはあんまよくない事・・・スグハラヘル!!

この辺はカロリーが少ないのでいかしかたありませんね。

低カロリーな健康志向の御仁にオススメするTAC飯でした。  

Posted by 雲長。 at 19:00Comments(0)

2017年04月07日

臨時休業のご案内。

明日、4月8日(土曜日)は・・・

臨時休業

とさせていただきます。

宜しくお願いします。  

Posted by 雲長。 at 17:00Comments(0)

2017年04月05日

「青空ハッスル」 始動!!

アウトドアフィールド「青空ハッスル」のオープンが近いてきましたね!!



ホームページが出来上がっているようなので紹介させていただきますね。

「青空ハッスル」

↑↑↑クリック↑↑↑ 

ゴールデンウィーク辺りにはオープンする模様だそうです。

ワタクシも全力でバックアップさせていただきます!!

オープンまであと少し・・・乞うご期待下さい!!  

Posted by 雲長。 at 21:00Comments(0)

2017年04月04日

商品入荷!!

商品が入荷しておりますのでご案内!!



まずは我ら地元豊橋にある、イーグル模型さんトコの商品からご案内しますね。



イーグル模型
ハンディーソルダーアイロン

市販のライターガスを詰めて使う半田コテになります。



コチラの商品はワタクシも愛用の一品で、特に電源が取れないような場所では大活躍!!

工具箱の中に忍ばせておいて、万が一のトラブル時に出動!!なんて使い方もできます。

ナリは小さいですが、結構パワフルで使い勝手の良い一品ですよ!!



イーグル模型
ピ二オンギアリムーバー

モーターのピ二オンギアを外すのに必須の工具ですが、最近のピ二オンはめっちゃ固く圧入されており、取り外しに非常に難儀するのでご注意ください。

コチラも当店の貸し出し工具入れの中に入ってますので、必要な時は店主までお声掛けください。



イーグル模型
コネクター各種

あなたのコネクター、コゲコゲになってませんか!?

一番お手軽で、それでいてしっかり効果が出るコネクター交換は如何!?

当店では各種配線、コネクター類を取り揃えております。



イーグル模型
オープンタイプドットサイト

価格も非常にリーズナブルな一品。ドットサイト入門用にお一つ如何!?

オープンタイプなので視野も広く、非常に覗きやすいドットサイトです。



オプションNo1
ブラシレスモーター

早くもメーカー在庫はないそうなんで、問屋さんに在庫ある内に仕入れておきました。

高価なモーターですけど、価格に見合った性能を秘めているモータだと思います。

安定供給されるようになったら、ワタクシのテッポに組み込んでみようかと思ってマス。



東京マルイ
サマリウムコバルトモーター

みんな大好き、マルイさんトコのサマコバモーター。立ち上がりが強いので、セミのキレが良くなります。

取り付けはとっかえるだけと非常に簡単。カスタム初心者でも安心して取り付けることが出来ます。



イーストA
フリーホルダーストック

コチラはストックパットとショットシェルホルダーが一体になった商品。

マルイさんトコのM3SUPER、M870タクテイカル等にオススメ。

ストックパットの外れやすいM870君とかは、パットの紛失防止に一役買います。

右用と左用があります。左利き用があるのがうれしいですよね。ワタクシも左用を愛用しております。



来たるべきガスの季節に向けて、人気のガスガンを取り揃えてアリマス!!



M&PのVカスタム、ハイキャパゴールドマッチ、ガスのソーコム君等、巷では在庫切れの商品も、当店在庫でございますよ!!



売れ行き絶好調!!MWSのマガジンは売れたらすぐ補充を心掛けてますが、夏には完全に無くなりますので、お求めはお早目に!!



その他カスタムパーツも充実!!

当店では欲しいカスタムパーツ等、注文にて取り寄せる事が可能ですなので、遠慮なく店主まで申し付けください。

ご来店お待ちしております。  

Posted by 雲長。 at 21:00Comments(0)

2017年04月03日

業務連絡。

本日、4月3日(月曜日)は所用の為・・・

18:00頃の開店とさせていただきます。

店主戻り次第、営業致します。

宜しくお願いします。


戻りました。

ご来店お待ちしております。  

Posted by 雲長。 at 11:00Comments(0)

2017年04月01日

AKマニアにお勧めしたい工具 その②

前回に引き続き今回もAK大好きっ子のワタクシが、AKマニアにお勧めしたい工具を紹介したいと思います。





どん!!



E&L製
リアサイトスパナ



そんなに大きい工具ではありませんが、はたして何に使う工具でしょう?

答えは・・・

リアサイトを外す工具!!

なんです。

海外製のAKはリアサイトを外すのがしんどいんですよ。手がパンパンになるまで押しこんで、やっとこ外れるぐらい固いんです。

まだLCTのAKはリアサイトのバネがやらかいんでマシなんですが、コレがE&LのAKとなると別格!!

全体重をかけて押し込むぐらいの勢いじゃないと、リアサイトを外すことが出来ません。

そこでこの工具の出番です!!というわけで、早速使ってみましょうか!?



今回の検体もワタクシ私物の「AIMS」君。

ワタクシの持っているE&L製のAKはクリンコフ君しかないので、ココはLCTの「AIMS」君で勘弁して下さい。リアサイトの作り自体はE&Lと同じですから・・・

というわけで早速リアサイトを外そうと思ったのですが、イマイチ使い方が解りません。ジシンマンマンニショウカイシトイテコレデスカ・・・

グーグル先生に聞いてみても、工具の画像は出てくるんですが、使い方の解説は紹介されていませんでした。



ワタクシの少ない脳ミソであれこれ考えてみた所・・・先端の形状ににヒントが隠されていそうですね。



あーだこーだ弄繰り回し、リアサイトブロックの溝に工具をハメて、反対側の縁でリアサイトを押し込んでみた所・・・



パチン

という音と共にリアサイトが外れました。

マグレかも知れん!!

そもそも何度も分解している個体なんで、外れやすかっただけかもしれん・・・



って事で、もう一丁のタクテコAK君(コチラも私物)で試してみます。



細い方をリアサイトブロックに引っ掻けてクイッと押し込めば・・・



何という事でしょう!?

いとも簡単にリアサイトを外すことが出来るじゃあ~りませんか♪

これは素晴らしい事です。AKのリアサイトを外したことがある方ならわかって頂けると思います。

この工具を使うポイントとしては、リアサイトブロックの溝に掛ける方の細い爪は、奥まではめ込んじゃダメって事。溝のヘリに引っ掻けるのがポイントです。



これでリアサイトブロック下のイモネジへ、簡単にアクセスすることが出来ますね。

欲しいって思ったあなた!!この工具はよほどのAKマニア以外はお勧めしません。

こんな小さな工具でも、お値段は結構張ります。ボッテマセンヨ!!モトノジョウダイガタカインデスヨ!!イイコウグッテノハタカインデス!!!

AKのリアサイトが外せなくてお困りの方は、お店の工具箱に忍ばせておきますので、どうぞご自由にお使いください。

AK愛に深い御仁には販売用もご用意させていただいてますので、遠慮なくお買い求めくださいネ♪  

Posted by 雲長。 at 23:04Comments(0)