2014年09月07日

業務連絡。

本日は定休日なのですが、お仕事がたまっているのと、お店の片づけをしながら営業しております。
さすがに宣伝しないとお客さんが来ないと思うので…

本日9月7日(日曜日)15時よりひっそりと営業しております。
本日は20時まで営業予定しております。


ハッスル帰りのお客様、ヒマを持て余している常連さんetc
来店お待ちいたしております。。


追伸

そろそろ真面目にブログ更新しようかという今日この頃…


Posted by 雲長。 at 15:45│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。初めまして。

東京マルイのSCAR-LのFDEの購入を検討してるのですが、剛性「耐久性」が気になり、グーグルで調べましたが、レシーバーはものすごい剛性と書いてありました。自分が気になった点はレイルトップ「アッパーレシーバー」を指で掴んで左右にぐらつくのかどうか気になります。自分でも考えすぎってのは分かっていますが、気になってしょうがないのでコメントさせてもらいました。お返事を待っています。
Posted by そうし at 2014年09月08日 01:28
<そうしさん

コメント見落としてて、お返事遅れてスミマセン。
SCARはトップレシーバーがアウターバレル及びチャンバーを
包み込む形状なので、大変剛性が高いといわれています。
言わずと知れた、命中精度もトップクラスなのですが…
ロアフレームはプラスチックなわけで…
又ソコがSCARの良いところでもあるのですが…
そうしさんの言われているように、アッパーレシーバーとロアレシーバー
を持って力いっぱい捻れば、多少は軋みますよ。

そういった点を気になさるなら、次世代のM4系をお勧めいたします。
ロアフレームも金属なのでたわむことはないと思います。
ただ、次世代のM4は使い込むと振動で各部が緩んで来るので、
専用レンチを購入して、緩んだら閉めたりして使えば、大丈夫かと思われます。
Posted by 雲長。雲長。 at 2014年09月20日 19:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。