スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年11月15日

「激サバ2018」補足事項について。

皆さん激サバの準備はバッチリですか!?



バッテリーやら弾やらの補充は大丈夫ですか!?今年の激サバは去年の1.5倍は撃つと思いますので皆さん覚悟していてくださいネ。

手持ちの弾を買い足しておこうかなぁとお考えの方、お店でもG&Gバイオ弾の安売りを行っております。この機会にどうぞご利用ください。

心配なのはお天気ですが、参加される皆さんは日ごろの行いが良いのできっと大丈夫と信じたいところです。

今回は激サバについての補足案内をしたいと思います。未だレギュレーションやゲーム案内等、確認していない方はこちらの方もご確認ください。

ゲーム案内について。

会場利用の注意事項&ゲームレギュレーションについて。

↑↑↑クリック↑↑↑

≪フェイスマスクの着用について≫

青空ハッスルレギュレーションではフェイスマスクの着用は義務付けられてはいませんが、「激サバ」ではフェイスガードの着用を強く推奨します。

フルオートの乱打戦が予想される為、場合によってはフルオートのゼロ距離に近い被弾が予想されます。

「激サバ2018」においては、

撃たれて怪我をした場合は守っていない方が悪い

とさせていただきます。

フェイスガードが必要と感じたなら着用していただければ良いと思いますので、フェイスガードをお持ちの方は持参されることをお勧めします。

フェイスガード着用については強制ではありませんが、事故、怪我においては全て自己責任とさせていただきますのであしからず。

≪白タオル等のデッドマーカーについて≫

「激サバ2018」に参戦される方は白タオル等を持参していただけると大変助かります。

今回特別ルールとして、白いタオルを振っている方、及び頭から被っている方はHITされた方とみなします。

「激サバ2018」は前回の激サバと違い、フィールドの出入り口が一か所(入場口のみ)となる為、安全に退場する為、白タオルを被る等で安全にフィールドアウトできるように配慮したいと思います。

こちらも強制ルールではありません。HITされたら必ず出さなくてはいけないわけでもありません。

白タオルは要所、要所で使っていただければ良いと思います。

≪オーバーキルの防止について≫

オーバーキルはHITされた方のアピールが足らなくて起こることが多いのですが、射手の気持ちが高ぶっていたりするとオーバーキルになりがちです。

オーバーキルを見かけたら仲間内で

「あの人HITしてるよ!!撃つのやめてあげて!!」

と声をかけ、皆さんでオーバーキル防止に努めましょう。

≪お弁当について≫

「激サバ2018」はお弁当の注文は出来ません。軽食の販売等はありますが、数に限りがございます。

今回のイベントは大きなお昼休みといった時間は設けません。

ゲーム終了後、30分の休憩、15分の移動を経てゲーム開始となります。

ゲームは4回ある間の30×3回=合計90分の休憩となるわけですが、30分で次のゲームの準備&水分補給&軽食を取ってもらう形となります。

なお、フィールド内は飲食物の持ち込みは禁止ですが、ハイドレーションキット等を使用して、ゴーグルを外さすに給水できる方はこれを認めます。

以上補足事項になります。

開催日まであと3日。皆様お楽しみに!!  

Posted by 雲長。 at 21:15Comments(0)
東松山のサバゲーフィールド 田村装備開発のプレゼント企画

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売