2013年08月29日
富士総合火力演習 前編。
だいぶ遅いレポートになってしまいましたが、8月20日に富士で行われる総合火力演習、
通称「そうかえん」へ行ってきたのでレポートしますね。
ミリタリーショップをやっている私ですが、戦車や飛行機についての知識はほぼ皆無。
というわけで今回はお勉強も兼ねて、富士総合火力演習へ行って来ました。
細かいトコ突っ込めば、間違ってるトコもあるかも知れませんがどうかお目こぼしを・・・

今回はお店のお客さんに特別にチケットを分けてもらえました。
行きたくとも中々行ける物ではないので、急遽お店をお休みにして出撃してきました。

今回のお供は、お店の常連さんの「みちお」さん。
私、寂しがり屋さんなんですよ。一人じゃとてもとても。
ちなみに人相の悪い方が私です。

予定時刻は余裕を見ての7時出発。豊川からだったら大体2時間チョイで着くんじゃないですかね!?
富士まで長旅なのですが、鬼方向音痴の私にハンドルを握らせたら無事辿り着くことが出来ませんので、
運転の方はみちおさんに行ってもらいました。

富士山も暑そうですな。上の雪がなくなってしまってます。
当日は猛暑でしたが、天候には恵まれましたね。日ごろの行いが良いからですよっ!!

余裕を持って7時に出かけたのですが、御殿場インター降りて会場の駐車場に
つくまでに渋滞。平日だと思って完全に舐めてましたわ。
こんな平日に来る人なんてマニアしかおらんと思って、イーグルのHハーネスにイーグルの
MAP(マルチパーパスパック)ハイドレーションを組み上げ、マルチのブーニを被ってのガチガチのミリ装備。
同じくみちお氏もロンブリのAOR-1のブーニーにガチのバックパック背負っての会場入り。

しかーし、現実は一般人9:マニア1ってトコですかね!?
ファミリーで来ている方も多く、おもきし浮いてしまう私達。
ああ、いいんですよ、どうせ私達はマニアですから!!

会場は平日とは思えないぐらいの人の入り様。
後ろの観覧席はもうすでに一杯だったので、前のビニールシートに陣取ります。

それでは、そうかえんの始まり、始まり・・・って・・・もうすでにはじまっとるがな!!
現地に着いたのは10時15分頃ようやく観覧開始。楽しみにしていた富士山爆撃は終わってしまったようです・・・
ヤバイ、こんなんじゃ券くれた人にマジで怒られちゃいます。

そうこうしている内に、ハイ、ちょっとごっついヘリが来ました。
羽二枚あるのにプロペラ器用に回ってますね!!

着陸するのかな!?風がバンバン来ます。小石や砂塵に注意してくださいとアナウンス。
画像では味わえない臨場感がたまりませんな。

とソコに、ロープがたらされたと思いきや、中から鍛えこまれたマッスル達が降りてくるじゃありませんか。

一所に纏められたと思っていたら・・・

つ、吊るされとる!!

結構高いトコまで上げられてるんじゃないですかね!?
あのまま吊るされてどっか連れてかれてしまいました。
ありゃヤバイよ。ちょっとした罰ゲームですな。

続いてはスナイパーによる模範演技。サバゲでもお馴染みのギリーさん着てますね。
車の中にのった敵さんとの距離は500メートル。マルイさんの電動ガンの10倍の距離じゃないですか!?
こんなの着て500メートル先に潜伏されたら絶対解らん。でも当たらなければどうって事ないと、
赤い服きたジオンの偉い人が言ってましたし・・・はたしてスナイパーの腕前はいかに!?
結果は見事、「命中」スゴイですね、凄腕ですね、ウチのチームにも一人欲しいですね。

続いては、ちょっとゴツめの装甲車がやってきました。

中から鍛えこまれたマッスル達が出てきたと思いきや!?

何か物騒な物かかえてますな。
どうやらコイツを発射するようです。

チュドーン。「命中!!」

続いては、クレイモアの親分みたいなのが爆発。
的が跡形もなく吹き飛びます。ああ、オソロシヤ・・・

続いて、戦車さん達いっぱい来ました。
ヘリも上空からやってきました。

マトに目掛けて集中砲火。機関砲がチュドドドドンと小気味良い音を立てて発射されます。
マトと土手さんが、ややオーバーキルだとお怒りですね。

次にやってきたのは高射砲さん。ご自慢の砲塔をクルクル回してアピール。

続いて戦車さん達がズンドコやってきました。
吉野家で言うトコの大盛りぐらいでしょうか!?

ムムッ、この戦車は見覚えがあるぞ!!74式戦車ですな。
この前コーヒーのおまけについとったヤツだ。お店に飾っておいたのですが、
お客さんの娘のカワイイ女の子にあげてしまいました。

「ドン」
戦車の音ってあんなに凄いの!?
空気の壁が襲ってくる感じ。

続いて更なる戦車さん達が追加されます。四角い箱のような・・・
コイツはマルイさんとこのラジコン戦車の元ネタの戦車さんかな!?

ハイ、みんな並んでっ!!

「ドン」

ちびっ子達が泣き叫ぶ中、容赦ない戦車の砲撃が続きます。

「ズン」

ハイ、戦車さん達の夢の競演はコレにて終了。
吉野家で言うとこの特盛り、卵、味噌汁ってトコでしょうか・・・ごちそうさんです。

続いては空挺部隊によるデモンストレーション。
落下傘にて隊員さんが降下してきます。

降下時にはバラバラに降りてきた感じだったのですが・・・

キッチリと風を読み、降下ポイントに降下して来る隊員さん達。

一人ぐらい客席に降りてくるお茶目な隊員さんがいてもおかしくはなさそうですが、
皆さん狙ったポイントに降下してきます。この技術にはビックリです。
というわけでこれにて前半戦は終了。
後半は午後の部&戦車との戯れについてレポートしますね。
業務連絡
今週の金曜日(8月30日)土曜日(8月31日)は健康診断の為、お店の方はお休みとさせていただきます。
代わりに日曜日(8月31日)は営業させていただきますので、宜しくお願いします。
通称「そうかえん」へ行ってきたのでレポートしますね。
ミリタリーショップをやっている私ですが、戦車や飛行機についての知識はほぼ皆無。
というわけで今回はお勉強も兼ねて、富士総合火力演習へ行って来ました。
細かいトコ突っ込めば、間違ってるトコもあるかも知れませんがどうかお目こぼしを・・・
今回はお店のお客さんに特別にチケットを分けてもらえました。
行きたくとも中々行ける物ではないので、急遽お店をお休みにして出撃してきました。
今回のお供は、お店の常連さんの「みちお」さん。
私、寂しがり屋さんなんですよ。一人じゃとてもとても。
ちなみに人相の悪い方が私です。
予定時刻は余裕を見ての7時出発。豊川からだったら大体2時間チョイで着くんじゃないですかね!?
富士まで長旅なのですが、鬼方向音痴の私にハンドルを握らせたら無事辿り着くことが出来ませんので、
運転の方はみちおさんに行ってもらいました。
富士山も暑そうですな。上の雪がなくなってしまってます。
当日は猛暑でしたが、天候には恵まれましたね。日ごろの行いが良いからですよっ!!
余裕を持って7時に出かけたのですが、御殿場インター降りて会場の駐車場に
つくまでに渋滞。平日だと思って完全に舐めてましたわ。
こんな平日に来る人なんてマニアしかおらんと思って、イーグルのHハーネスにイーグルの
MAP(マルチパーパスパック)ハイドレーションを組み上げ、マルチのブーニを被ってのガチガチのミリ装備。
同じくみちお氏もロンブリのAOR-1のブーニーにガチのバックパック背負っての会場入り。
しかーし、現実は一般人9:マニア1ってトコですかね!?
ファミリーで来ている方も多く、おもきし浮いてしまう私達。
ああ、いいんですよ、どうせ私達はマニアですから!!
会場は平日とは思えないぐらいの人の入り様。
後ろの観覧席はもうすでに一杯だったので、前のビニールシートに陣取ります。
それでは、そうかえんの始まり、始まり・・・って・・・もうすでにはじまっとるがな!!
現地に着いたのは10時15分頃ようやく観覧開始。楽しみにしていた富士山爆撃は終わってしまったようです・・・
ヤバイ、こんなんじゃ券くれた人にマジで怒られちゃいます。
そうこうしている内に、ハイ、ちょっとごっついヘリが来ました。
羽二枚あるのにプロペラ器用に回ってますね!!
着陸するのかな!?風がバンバン来ます。小石や砂塵に注意してくださいとアナウンス。
画像では味わえない臨場感がたまりませんな。
とソコに、ロープがたらされたと思いきや、中から鍛えこまれたマッスル達が降りてくるじゃありませんか。
一所に纏められたと思っていたら・・・
つ、吊るされとる!!
結構高いトコまで上げられてるんじゃないですかね!?
あのまま吊るされてどっか連れてかれてしまいました。
ありゃヤバイよ。ちょっとした罰ゲームですな。
続いてはスナイパーによる模範演技。サバゲでもお馴染みのギリーさん着てますね。
車の中にのった敵さんとの距離は500メートル。マルイさんの電動ガンの10倍の距離じゃないですか!?
こんなの着て500メートル先に潜伏されたら絶対解らん。でも当たらなければどうって事ないと、
赤い服きたジオンの偉い人が言ってましたし・・・はたしてスナイパーの腕前はいかに!?
結果は見事、「命中」スゴイですね、凄腕ですね、ウチのチームにも一人欲しいですね。
続いては、ちょっとゴツめの装甲車がやってきました。
中から鍛えこまれたマッスル達が出てきたと思いきや!?
何か物騒な物かかえてますな。
どうやらコイツを発射するようです。
チュドーン。「命中!!」
続いては、クレイモアの親分みたいなのが爆発。
的が跡形もなく吹き飛びます。ああ、オソロシヤ・・・
続いて、戦車さん達いっぱい来ました。
ヘリも上空からやってきました。
マトに目掛けて集中砲火。機関砲がチュドドドドンと小気味良い音を立てて発射されます。
マトと土手さんが、ややオーバーキルだとお怒りですね。
次にやってきたのは高射砲さん。ご自慢の砲塔をクルクル回してアピール。
続いて戦車さん達がズンドコやってきました。
吉野家で言うトコの大盛りぐらいでしょうか!?
ムムッ、この戦車は見覚えがあるぞ!!74式戦車ですな。
この前コーヒーのおまけについとったヤツだ。お店に飾っておいたのですが、
お客さんの娘のカワイイ女の子にあげてしまいました。
「ドン」
戦車の音ってあんなに凄いの!?
空気の壁が襲ってくる感じ。
続いて更なる戦車さん達が追加されます。四角い箱のような・・・
コイツはマルイさんとこのラジコン戦車の元ネタの戦車さんかな!?
ハイ、みんな並んでっ!!
「ドン」
ちびっ子達が泣き叫ぶ中、容赦ない戦車の砲撃が続きます。
「ズン」
ハイ、戦車さん達の夢の競演はコレにて終了。
吉野家で言うとこの特盛り、卵、味噌汁ってトコでしょうか・・・ごちそうさんです。
続いては空挺部隊によるデモンストレーション。
落下傘にて隊員さんが降下してきます。
降下時にはバラバラに降りてきた感じだったのですが・・・
キッチリと風を読み、降下ポイントに降下して来る隊員さん達。
一人ぐらい客席に降りてくるお茶目な隊員さんがいてもおかしくはなさそうですが、
皆さん狙ったポイントに降下してきます。この技術にはビックリです。
というわけでこれにて前半戦は終了。
後半は午後の部&戦車との戯れについてレポートしますね。
業務連絡
今週の金曜日(8月30日)土曜日(8月31日)は健康診断の為、お店の方はお休みとさせていただきます。
代わりに日曜日(8月31日)は営業させていただきますので、宜しくお願いします。
Posted by 雲長。 at 10:00│Comments(6)
│そうかえん
この記事へのコメント
臨場感が伝わって来ますね~!!
Posted by サバゲー平和維持軍 at 2013年08月29日 12:32
お疲れ様です(゚∀゚ゞ)
臨場感伝わってきます!
74式90式10式など私も観たかったです。
臨場感伝わってきます!
74式90式10式など私も観たかったです。
Posted by 居合侍 at 2013年08月29日 13:28
7時頃に到着すれば火砲の点検射を見られますよ。
まぁ、そっから3時間以上、待機する事になる訳ですが。
まぁ、そっから3時間以上、待機する事になる訳ですが。
Posted by オスカー at 2013年08月29日 22:43
<サバゲー平和維持軍さん
私のカメラはソニーのミラーレス1眼なので、本格的なカメラでとった方の写真の臨場感には適いません。
バズーカみたいなカメラで撮影していた方もいましたからね。
<居合侍さん
戦車やヘリが全然解らない私が行っても、かなり楽しめたので、
好きな方が行ったらたまらないイベントなんでしょうね。
来年までには勉強しておきます。
<オスカーさん
7時ってことは・・・こちらからだと最低でも4時に出発しないといけませんね。
朝早くから来る方は、場所をとる為だけではなかったのですね。
でも場所をキープする為にその場に3時間はキツイですね。
私のカメラはソニーのミラーレス1眼なので、本格的なカメラでとった方の写真の臨場感には適いません。
バズーカみたいなカメラで撮影していた方もいましたからね。
<居合侍さん
戦車やヘリが全然解らない私が行っても、かなり楽しめたので、
好きな方が行ったらたまらないイベントなんでしょうね。
来年までには勉強しておきます。
<オスカーさん
7時ってことは・・・こちらからだと最低でも4時に出発しないといけませんね。
朝早くから来る方は、場所をとる為だけではなかったのですね。
でも場所をキープする為にその場に3時間はキツイですね。
Posted by 雲長。
at 2013年08月30日 00:29

今日、部屋の掃除してたらハガキ発見!
よく見たら総合火力演習の当選ハガキ( ;´Д`)
当たってないとガッカリしていたのに、当選していたとは
家族の誰かが勝手にポストからハガキ取り出して
放置しやがった(♯`∧´)
行きたかったなー
よく見たら総合火力演習の当選ハガキ( ;´Д`)
当たってないとガッカリしていたのに、当選していたとは
家族の誰かが勝手にポストからハガキ取り出して
放置しやがった(♯`∧´)
行きたかったなー
Posted by ゆう at 2013年08月31日 23:45
<ゆうさん
おおっ!!それは幸運なのか不運なのか・・・まあ結果的に不運だったんでしょうね。
今回のそうかえんは戦車アニメのおかげか倍例年に比べて率高そうだったらしいです。
はがきでの応募で15倍、ネットでの応募だと21倍だったそうです。
おおっ!!それは幸運なのか不運なのか・・・まあ結果的に不運だったんでしょうね。
今回のそうかえんは戦車アニメのおかげか倍例年に比べて率高そうだったらしいです。
はがきでの応募で15倍、ネットでの応募だと21倍だったそうです。
Posted by 雲長。
at 2013年09月04日 21:11
