2013年02月23日
SCARを短くする。 その②
それでは、SCARのCQC化いってみましょうか!?

とりあえず、仮組みしてみましたが、アウターバレルからインナーバレルがはみ出てしまいます。
切ればいいんですが、折角なのでバレルを交換します。

使用するのは、アングスの6.1バレル。
中々素直な良い飛びしますよ。

ご存知も方も多いと思いますが、スカーだけホップの押さえが違います。
ナマズをひっくりかえしたようなデザインをしています。これがあの命中精度を生み出しているのでしょうか!?
一つケチをつけるとするなら・・・HOPダイヤルがめっちゃ硬い事です。
カルシウム不足だと爪をもっていかれちゃいますね!?

ホップチャンバーは次世代共用なんで、難なく組みあがりました。
問題はココから・・・
サイト固定のピン抜いてもサイトが外れません!?
多分どこかに隠しネジがあると思うんですが・・・
こんな時は極意書を参考にしましょう。

最近はイイ本出てますね。
コレを見れば粗方バラし方が判ります。
マニアなら一家に一冊は必要です。

なぬ!?こんな所にネジが・・・
こりゃ判りませんわ。

パーツが取れました。
そうするとバレルの下の隠しネジにアクセス出来るようになってます。

わからにゃ力ずくでコンコン叩いてましたね。
極意書に感謝です。

分解と逆の手順で組み上げれば、無事完成。

ハイッ。CQC化完成です。
難易度は低いと聞いていましたが、バラし方が判らないと困難極まりないですね。
コレで無事完成、良しとしておけばよかったんですが・・・
欲を出して明日のゲームまでにカスタム仕様としたのが運の付き、
思うように初速が出すことができず、時間までに仕上げることが出来ず未だバラバラ。
このお話は、また機会があればネタとして放出したいと思います。
とりあえず、仮組みしてみましたが、アウターバレルからインナーバレルがはみ出てしまいます。
切ればいいんですが、折角なのでバレルを交換します。
使用するのは、アングスの6.1バレル。
中々素直な良い飛びしますよ。
ご存知も方も多いと思いますが、スカーだけホップの押さえが違います。
ナマズをひっくりかえしたようなデザインをしています。これがあの命中精度を生み出しているのでしょうか!?
一つケチをつけるとするなら・・・HOPダイヤルがめっちゃ硬い事です。
カルシウム不足だと爪をもっていかれちゃいますね!?
ホップチャンバーは次世代共用なんで、難なく組みあがりました。
問題はココから・・・
サイト固定のピン抜いてもサイトが外れません!?
多分どこかに隠しネジがあると思うんですが・・・
こんな時は極意書を参考にしましょう。
最近はイイ本出てますね。
コレを見れば粗方バラし方が判ります。
マニアなら一家に一冊は必要です。
なぬ!?こんな所にネジが・・・
こりゃ判りませんわ。
パーツが取れました。
そうするとバレルの下の隠しネジにアクセス出来るようになってます。
わからにゃ力ずくでコンコン叩いてましたね。
極意書に感謝です。
分解と逆の手順で組み上げれば、無事完成。
ハイッ。CQC化完成です。
難易度は低いと聞いていましたが、バラし方が判らないと困難極まりないですね。
コレで無事完成、良しとしておけばよかったんですが・・・
欲を出して明日のゲームまでにカスタム仕様としたのが運の付き、
思うように初速が出すことができず、時間までに仕上げることが出来ず未だバラバラ。
このお話は、また機会があればネタとして放出したいと思います。
Posted by 雲長。 at 22:30│Comments(0)
│次世代 SCAR