2013年01月20日

COMTAC1

今日は、普段から使っているコムタックの案内をしますね。
サバゲーで使って、メンテナンスしようと思い、今回ネタにいたった次第です。

COMTAC1

物は一応実物です。珍しく実物使ってるなとお思いの方・・・
最近のレプの出来は非常によく、ちゃんと消音カット機能がついています。
レプリカも特小無線をつないで通信もしっかり出来ますので、ぶっちゃけレプでイイと思います。
では私がナゼ実物を使っているかというと…

COMTAC1

コイツは左利き用だからです。実は私、レプも持っていました。
性能的にはレプでいいかと思いましたが、実際使用してみると、
マイクのブームが干渉して大変使いがってが悪かったです。
イロイロ探してみたのですが、レプで左利き用は中々無く、泣く泣く実物を買った次第です。
ですが、左利き用は人気が無いのか、相場よりかなり安く仕入れることが出来ました。

COMTAC1

レプと概観上違う所は、集音マイクの色がグレーなトコですかね!?
でも実物補修部品で黒色もあるわけで・・・
ぶっちゃけ遠目では判らないぐらい最近のレプは作りがイイっすよ!!

COMTAC1

とここで、実物、レプともどもメンテナンス方として、パットを外して乾かすことが大切です。
特に汗が付いたまま、そのままにしておくと中の基盤を痛めてしまいます。

COMTAC1

特にレプは錆びやすいようで・・・
そのまま保管していると水滴がたまり、必ずといっていてもいいほど錆びます。
最低でもパット同士をずらして湿気がたまらないように心がけましょう。
お気に入りのコムタックちゃんですが、ヘッドマウントさせる為にはバンドをカットしなくてはなりません。
中々左利き用は見つからないので、時間をかけて二号機を探している今日この頃です。


同じカテゴリー(装備品)の記事画像
スニークフード。
衝動買い。
骸骨砕き。
HSGI シェルポーチ
黒鷹 クイックディスコネクター
ホンモノVSレプリカ ニーパット編。
同じカテゴリー(装備品)の記事
 スニークフード。 (2013-03-07 22:30)
 衝動買い。 (2013-02-01 23:30)
 骸骨砕き。 (2013-01-17 22:41)
 HSGI シェルポーチ (2012-11-29 22:29)
 黒鷹 クイックディスコネクター (2012-11-28 22:36)
 ホンモノVSレプリカ ニーパット編。 (2012-11-07 22:08)
Posted by 雲長。 at 22:30│Comments(2)装備品
この記事へのコメント
成る程、結露してしまうのですね!

自分も以前 レプを使用していて 壊れてしまったのですが、ソレが原因かも知れませんね
Posted by ALFAALFA at 2013年01月21日 10:28
<ALFAさん

使いっぱなしにしておくと、汗の蒸気が中に溜まってしまいますので、最低でもパッドが張り付かないようにして陰干ししておくのが長持ちさせる秘訣です。

なんて偉そうな事こいてますが、すべて特小工房さんの受け売りです。
Posted by 雲長。雲長。 at 2013年01月23日 01:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。