スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年09月22日

次世代M4を締め上げるっ その③

今回の作業は前回の作業と同時に、ストックパイプに次世代416デブグルスリングアダプターを取り付けてほしいという依頼。
コチラの作業は前回案内した作業より難易度が上がります。心配な方は信頼のおけるショップさんにお願いした方が良いと思います。
それでもって方はチャレンジしてみて下さい。はんだ付けが出来れば、そんなに難しい作業ではありませんので・・・



それではさっそく作業していきましょうか!?



まずはストックを外すのですが、ストックレバーを思いっきり引っ張ってストックを外します。
ストックレバーの引っ張りが甘いと、ストックレバーが端子に干渉してしまいストックを外すことが出来ません
ココで引っかかり等を感じたら、端子を傷めてしまいっますのでいったんストックを戻し、再度ストックレバーを引っ張ってから、
ゆっくりとストックを引き抜いてください。



やけにこの個体はストックがグラつくと思ったら・・・はいっ、この個体あるべきところにネジがありませんね。
多分振動で抜けてしまったんではないかと思います。本来ならストックパイプコードカバーは2か所のネジで止まっています。
やけにストックがグラつく場合、ここのネジが緩んで外れかかっている場合があるのでチェックしてみてください。



ココが一番のポイント、スイッチ接点です。
この個体は非常にきれいな接点ですね!?ココが変形していたり、焦げていたりすると通電不良等のトラブルにつながりますので、
変形している場合は形状の修正、欠損していた場合は交換、汚れていた場合は清掃してみて下さい。



配線のはんだ付けを外さなくとも、ストックパイプリングの隙間を縫うように作業すれば、端子のはんだ付けをとらず、
作業することもできますが(新型の416とかはストックパイプリングに配線の逃げ加工があったりしてやりやすい)
古い次世代M4は非常にタイトなため、配線を傷める恐れがあります。端子のはんだを外した方が良いと思います。
配線をバラさなくても作業できますが、土台を熱で痛めてしまうので横着しないでバラしてからはんだ作業した方が良いと思います。
見えないトコなんで手を抜けるんですケド、バラした時に恥ずかしくないよう、作業は丁寧にやらんとあかんですからね。



続いて前回の工具「次世代リングレンチ」を使用し、ストックパイプリングを緩めます。
大概使い込まれた次世代は問題なくスルスルとまわりますが、まれに「アタリ」でネジロック多目で全く外れない場合、
ストックパイプをトーチや小型のガスバーナー等で軽くあぶってから、ストックリングを緩めると良いでしょう。



≪次世代豆知識≫

比較的初期のロットはフレームに補強が入っていないため、ストックパイプが緩みやすいです。
今回のも初期物。後期、現行フレームにはストックパイプ下部に開き防止の強化リブが入っています。
中古でフレームを手に入れる場合は理想は現行、少なくとも補強が入っているものを買った方がイイですね。

ストックパイプはフレームにねじ込まれているだけなので、クルクルまわせば引っこ抜けます。
純正の板とデブグルのスリングプレートを付け替えてストックリングを締めこんで・・・



外した端子をはんだで付け直し、配線カバーを取り付ければ作業は完了!!



無事完成しました。この位置にスリングアダプターがあるとポジション的に非常に使いやすいんですよね。

今回は次世代でよくあるトラブル、各部の緩みを締め直す方法を中心に紹介しました。
次世代のM4系はストックガグラグラするぐらい大したことないだろって油断していると、何らかの衝撃でストックパイプがクルッとまわり、
ストックパイプの下部の配線がフレームに挟まって千切れ、配線がショートしバッテリーから火を噴きます。
ワタクシ自身も今までに、サバゲー中にストックから煙が出た方を見た事があります。
ストックパイプの緩みは銃本体&バッテリーに致命的ダメージを与えるので、ストックパイプが緩んでいる方は、
レンチを買う、もしくは持っている方に借りてストックパイプを締め直しておいてください。

業務連絡

明日9月23日(水曜祝日)は、ハッスル様主催の親睦サバゲに参加する為、
お店の方は夕方16時に閉めさせていただきます。
営業時間は11:00開店16:00閉店となります。宜しくお願いします。

  

Posted by 雲長。 at 23:00Comments(0)