スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年10月31日

ガンラック そして完成へ・・・

とりあえず、一通りイベント事は終わったので、作りかけのガンラックの製作に取り掛かろうかと。
写真だともう出来ちゃってますが、よかったら製作期の続きをどうぞ・・・



先日、サイズを間違えてしまい、悲しい結果になったのですが、
その後、積み木のように組み替えていたら、何とかなりそうなので、手直しして組み上げます。

まずは、間違えたことによって足りなくなったパーツの買出し、面取りです。



オービルサンダーで、角を面取りします。



このように角を落としておくと、ササクレ等が起きにくいです。



そんでもって、もう一回寸法に合わせて、穴あけ。
相手が木材なので、節に歯を持っていかれるととんでもない所に穴を開けたしまうので、慎重に・・・



電動ドリルで各部下穴に沿ってネジ打ちしていきます。
下穴がないと、割れてしまう場合があるので、空けておいた方が無難ですよ。



イロイロありましたが、無事完成です。
当初の計画の形とは少し違いますが、ガンラックとしては問題ないでしょう。

全体図。



別の角度から。



テッポ乗っけてみました。



ところで気になるところは掛かった費用だと思います。
計算してみました。
(せっかくなんで2台作りました。)

2×4木材 598円 12フィート×5=2990円
2×2木材 398円 12フィート×1=398円
角材カット代金30×約40カット=1200円
木ネジセット198×3つ=598円
製作期間 ちんたら半日ずつ作業して三日。

訳2600円で1台組めます。
(今回作った10丁掛けの場合。)
寸法間違えなければ、一台あたりもう300円安いです。

金額だけ言えば、自分で作った方が、安上がりなのは確か。
私のように工具を初めから持っているという事前提で。
でも、イロイロと材料探しに行ったり、加工の手間を考えたりすると・・・
(割れてたり、樹液が出ていたりと、いい木が無いんですよ。中々)、
私みたいに失敗すると、ホームセンターに何度も通う羽目になったりします。

総合的にみたら、既製品を買ったほうが安上がりだと思います。
特に面取りが大変。手でやっていたら、手がおかしくなるでしょうね。
今回は特別なサイズが欲しかった為、製作してみました。
良かったらチャレンジしてみては!?  

Posted by 雲長。 at 22:30Comments(2)ガンラック

2012年10月31日

訂正とお詫び。

昨日、投稿したブログの中に一部不適切な表現がありましたので、訂正、加筆いたしました。
ご迷惑をおかけした関係者の方々には心から謝罪申し上げます。   

Posted by 雲長。 at 17:06Comments(1)雑記

2012年10月30日

SVG-8 後編。

スナコン終わりまして、戦場に戻ります。



ハイサイ次世代で勝負をかけます。
といっても敵さんも良いポイントを抑えているご様子。
がけを上がっていっても良いところでヤラれてしまいます。

「こりゃ、回り込むしかないぞん!?」

ということで塹壕みたいな所をヘリづたいに進んでいったところで、敵と戦闘開始。
コチラは打ち上げ、あちらは打ち下ろしと不利な状況でしたが連射力でコチラの勝ち。
ワーイとはしゃいでいたのもつかの間、思わぬ反撃に合い、そのまま滑り落ちていく私・・・

「ヌポ」

「おうわぁ!?」

私も沼にはまってしまいましたよ。足首まで。
ウピウピ隊のオネーさんもこうやって嵌まったんですね。
こんなときの為に、スペシャルなブーツをはいているんですよ。
傷は浅いので、そのまま続行です。

のぼっちゃヤラレ上っちゃヤラレを繰り返し、
辺りが薄暗くなってきました。

日が落ちるまで頑張ったんですが、崖をあと少しで上りきるという所で、
パシっとやられ、また頑張って上るんですが、またおんなじところでヤラレ・・・
完全に遊ばれてますな。
5回ほど同じ事を繰り返したのですが・・・
さすがに心が折れ・・・
午後六時、完全に日が落ちたところで私のハチタイは終了。
邪眼がないと戦えません。
皆さん、がんばってくださいな。
一足先にベースキャンプに戻ってお休みです。

ゴンゾウ君も帰りの運転があるため、ベースキャンプに戻ってきました。
邪眼をかりて除いてみると・・・

ほう。よく見えますな。



ぬをっ!?謎の生命体が・・・



真面目に戦っているトコ申し訳ないんですが、
暇だったので、ゴンゾウ君と一緒にボスゲリラのブースに遊びに行きました。

あごの辺りに哀愁を感じますね。



ウピウピ隊のみなさん。写真とってくれて有難う。



楽しい宴も終了時間がやってまいりました。
フルで戦われた方、お疲れさんです。

恒例の表彰式です。
今回の最多復活者は・・・

「74回」

隊長が喜ぶ。

隊長<「やた!!俺ブービー賞だ。」

主催者<「チーム、スーサイドラビッツ!!!I氏。」

隊長<「エエッ、俺64回しか死んどらんよ!?」

カウントミスなのか!?真相は不明ですが、
ブービー賞の方が40回代なんで、結果は同じなんですがね。
結局ウチの隊長がまた復活最多賞でした。

隊長、タマシイはんぶ抜けちゃってますね。



でも彼の名誉の為に申しておきますが、決してサバゲ下手な訳ではないですよ。
ただ危険なところが好きなだけです
なぜにこんな事になるかというと・・・
スーサイドウサちゃんズはほとんど休憩無しで、
常に最前線で特攻をかけているからです。
チーム員、最低でも30回~40回は死にますから。
かくゆう私も昼だけで平均30回はヤラれます。
(夜になると心が折れるので数字が伸びませんが・・・)
隊長は夜が本番なので、ドンドン数字が延びるわけですね。

ほんでもって・・・肝心のブービー賞は!?



これまたわがチームのK氏。
終始、隊長についていった為このような結果に・・・
ということで、ハチタイでブービー賞取りたきゃ、
ウチの隊長I氏についていくしかない!?

今回、私も抽選会でこんなん貰いました。



スコープですね。
値札付いてますが・・・
いつも何ももらえないのでラッキー。

ということで、今回のSVG-8はコレにて閉幕。
大きな怪我もなく、無事帰ってこれました。
またみんなで逝きたいですな。  

Posted by 雲長。 at 22:08Comments(1)サバイバルゲーム

2012年10月29日

SVG-8 中編 (スナコン編)

SVG-8

スナコン編。
それではスナコン編に突入です。



スナイパーコンテスト!!
自分はそのようなイベントはやった事がありません。
サバゲの間の的撃ち程度だと思っていたのですが・・・

皆さんガチです。ガチ過ぎます。
スコープにケース付けてる方もいます。

入念にゼロインする参加者たち。



ルールは35メーター先のターゲットに当てて得点を競うというシンプルなものですが・・・
もちろんベネリは駄目ってことで、秘蔵っ子のクルツ君で挑んできました。
スナコン、Aブロック、Bブロックの2グループに分かれての戦いです。

まずはAブロック、名前は呼ばれなかったので、私たちはBブロックでしょう・・・

いきなり1番初めの方がパシパシ当ててきます。
一番最初ってことで、ギャラリーも多く、緊張するはずですが・・・
かなりの高得点出してました。

中にはバズーカみたいな巨砲抱えて射撃されている方も。
なんであんな構えで当たるんですかね!?

一発うつごとに、ギャラリーの皆さんスコープで着弾確認。
はたから見たら、異様な風景ですな。



今回、ゲストでボスゲリラさんも参戦。
G&GのM4しかもオープンサイトで漢チャレンジです。



果たして結果はいかにっ!!!
詳しくは、アームズマガジン1月号を待て!!!



ということで、Bブロック突入です。
しかし、私とゴンゾウ君、お名前のほうが呼ばれません。

「おわーーー!!」

登録漏れですか!?きちんと頼んだはずですが・・・
今回のBブロックはキャンセル多数にて、人数が足りない状態だったので、
なんとかやらせて頂きました。

ファーストの偉い方、有難うございます。

練習ではそこそこ当てれたのですが、本番はいかに!?
緊張の中、トリガーを絞ります。

ウイパン・・・

パシ

「おおーーーーっ」

歓声が上がります。
初めの3発までは非常に良い感じ。
でも奇跡はココまででした。

「ブピっ」

「!?」

弾が二発出ちゃいました。

やっちゃった感満載の表情。カメラマンのゴンゾウ君、いい仕事しますな。



あかんやん。
やっぱドラムなんかで挑むんじゃなかった。
でも、MPのノマグなんて持ってないし・・・
その後、ターゲットにはかろうじて当たるんですが、得点圏に入りません。

7発目の時も、2発給弾。
うーんココに来て完全に運に見放されております。

結果は散々たるもので・・・
残念ながら予選で敗退です。
まあ何発かあたったので、勘弁してください。

相方のゴンゾウさんは・・・



ネタバレになってしますので・・・
彼の日記を読んであげてください。
(BY 山猫も眠ります。)



今回初めてのスナコンなるイベントでしたが・・・
言い訳は致しません。
完全に準備不足でした。
銃の方は悪くないんですよ。
ゲームの合間のカンカン当て程度に思っていた私が愚かでした。

弾もバイオじゃなくって良いみたいでした。
皆さんグラマス弾とかを、さらに選別して挑まれているようで・・・

イーグル模型のバイオ弾をボトルからジャラジャラ出して、
そのままドラムに詰めて使っているようじゃ厳しいですね。

ということで、気を取り直してゲーム再開。
どうやらわが陣、攻められてカツカツみたいですぞ。

後編へ続く。  

Posted by 雲長。 at 22:42Comments(0)サバイバルゲーム

2012年10月28日

SVG-8 前編。

今回は、サバゲ最大級のイベント、ファースト&フォートレス主催の
SVG8に参加してきたので、詳細を報告いたします。



まずは当方の住んでいる愛知県から、奈良県のフィールドのブッシュマスターに移動するわけですが・・・
今回わがチームのスーサイドうさちゃんズは、各々の都合により、前日組、当日組の2部隊に分かれての出発となりました。
ゴンゾウ君と、私の2人は後発組ってことで、仲良く二人でお出かけです。

出発は6時。朝日がまぶしいッス。



お荷物少なくしたつもりですが・・・多くてスンマセン。



休日なのでそんなに混まないと思っていたのですが、まさかの渋滞。



ナビどおりに進んだのですが、謎のゴルフ場についてしまい、少々迷いはしましたが、
何とか現地にたどり着くことが出来ました。

現地ではものすごい数の車が寿司詰め状態。途中で車を出すことは出来ません。
これは途中で帰ることの許されない漢のイベントですな。
運よくチーム員の車の裏に車をつけることが出来、皆で仲良く設営開始!!

隊長もご機嫌。MAXハイテンション!!



ということで、スグにフィールドチェック。
チームの皆さん、生粋のサバキチばかりですな。

フィールドは斜面の林のような地形。
ブッシュが濃く、その名の通りですね。



斜面を這い上がる必要があるのでかなり体力を削られそうです。

なんかはえてます。1UPできるかな!?



お・おれのキノコを・・・って、フィールドチェック中もテンション高い皆さん。
まんだゲームは始まってないですぞん!!



みんなが持ってる秘密兵器。



ガーミンというもので、人工衛星によって自分の居場所がわかるという優れもの。
やられた・・・みなさんコッソリ揃えてるじゃないですか!?
初めて入るフィールドではものすごく役に立ちそうです。
やられて自陣にもどる時など、超がつくほどの方向音痴の私などには特に・・・
次回までには私も買っておきますぞ!!!

なんだかんだであっとゆうまに開会式。
フォートレスの名物店長のありがたいお話。
後光が差してます。 マ、マブシー!!



いつも言うことは決まっておるんですが、
これもハチタイの好例のイベント。

おやっ、隊長瞑想してますね。
きっと士気を高めてるんでしょうね。



終わったら、全体で写真撮影。
その後、チーム撮影がある為、皆着替えてフル装備。
皆さんバッチ決まってます。

聖衣装着!!



先ほどの姿とは別人のようです。



私は・・・以外に暑かったので、前半はラフなカッコで攻めます。



そんでもってチームで写真撮影なんですが・・・
ゴンゾウ君がオイシイ被り物を持ってきてます。
スーサイドラビッツにちなんで、ウサギの被り物。



オイシイとこもってきますなあ!?

無事、写真撮影が終わったら、ゲーム開始です。
(スンマセン、ゲーム中の写真はほとんどないです。)

スタートという合図とともに、皆さんクモの子を散らすようにフィールドに散っていきます。
私もベネリを握り締めて坂を駆け上がっていきますが、いかんせん体力が続きません。
上がっちゃヤラレ、上がっちゃヤラレとを繰り返していた處・・・

「キャーーーーー」

という絹を裂くような乙女の悲鳴が・・・
何ぞね!?と現場に向かうと・・・

うぴうぴ隊のオネーさんがお沼にはまってさあ大変。
意外と深く、ドロドロでキツキツです。
まさかこんなところにトラップがあるとは!?
恐るべし、ブッシュマスター!!!

(後で私もしっかり嵌まるんですけどね。)

おネーさんを助け出し、一緒に戦います。
決して下心はありま・・・すが何か!?

キャーキャーいいながら、壁にへばりついで打ち上げる彼女たち。
でも、銃の構え方は様になってますね。
そのギャップ間が最近ハヤリの萌えって奴ですか!?
しばしの幸せを満喫していたのですが・・・

「そろそろスナコンはじまるよ」

との無線。

「ん、もうちょっと楽しんでからいきます。」

仲間には時間ギリまで真面目に戦っているようにみえたかもしれんけど、
実はウピウピしてました。

でも、さすがにスナコン開始が近づいてきたので、
後ろ髪惹かれる思いで、戦線離脱。

次回はスナコン編に突入です。  

Posted by 雲長。 at 22:54Comments(0)サバイバルゲーム

2012年10月27日

いざ行かん・・・決戦の場へ。

この記事が掲載されるころには、奈良にむけて進軍中でしょうね。



今回のハチタイはアケノではなく、奈良で行うということでチョットビビってます。
当チーム(スーサイドうさちゃんズ)も2部隊に分かれての進軍でございます。
先発隊は奈良のビジネスホテルに泊まっての参戦という気合の入れよう!!
後発隊(といっても私とゴンゾウ君の二人です)は朝出発。

なれない土地なので、無事にたどり着けるかどうか心配ですが・・・
逝くからには、メいっぱい楽しんできます。
漢の戦を見せてやるゼッ!!!
レポートは後日!!
ほいじゃ!!

本日は、SVG-8参戦の為、お店はお休みになります。
宜しくお願いいたします。
なお、日曜日は予定どうり11時より営業いたします。  

Posted by 雲長。 at 09:30Comments(0)サバイバルゲーム

2012年10月26日

明日はSVG-8。

明日は、待ちに待った大型サバゲイベント、SVG8の開催日です。
今回は当方のチームは2部隊に分かれて出撃です。
先発隊はもう出撃してます。私たちは後発組。5時起きです。
今回は乗せてもらっていく側なので、荷物はなるべく少なめに・・・
忘れ物がないか、持っていくものを並べてチェックです。



まずはテッポ本体。



おなじみのベネリと、次世代M4、そして秘蔵っ子のクルツです。
メインウエポンは次世代M4。
当日は、次世代ハイサイでブイブイ言わせてやりますぞん!!!
ベネリは、頃合を見て使おうかと。
一応スナコンなるイベントに登録してある(レギュ等は一切解りません)ので、
スナコンでベネリ使いたいトコですが、多分駄目だとおもうので、
そんときは秘蔵っ子のクルツかM4で出ます。

続いて装備品。

ローデシアンチェスト



イーグルHハーネス



ローデシアンベストか、イーグルハーネスで迷ってます。
お腹開いているとポンポン冷えるんですよね。
リアルクレイモア仕掛けてしまいそうなんで・・・
二つ持ってって良いかな?運転手さん!?

迷彩は、一張羅のCRYコンバットパンツ&MASSIFのコンバットシャツ。
帽子はCRYのブーニー。



どれも、かなり使い込まれてます。
ガチなかっこもいいですが、場合によっちゃ、ラフなカッコで行きますよ。

今回、一緒に戦ってくれる方々に、このようなパッチが配られています。



まだ何色かわからないですが・・・私。(笑)
このパッチをつけている方はナカーマってことですよね。

いっしょに遊んでくれる方、
当日はよろしくお願いしますね。
敵さんもどうぞお手柔らかに・・・  

Posted by 雲長。 at 22:19Comments(3)サバイバルゲーム

2012年10月25日

お化粧直し。

本日は、先日私の不注意で割ってしまったベネリの補修を行います。
斜めにうまく抜けると、割らずにすむのですが、何回か分解を繰り返していると必ず割れます。
接着面に沿って綺麗に割れれば問題ないのですが、稀にガッチリ接着してあると、
他の場所から割れてしまいます。今回は後者のパターン。

前回はプラリペアを盛り付ける作業まで行いました。
今回は、成形、塗装まで一気にイキましょう。

前回のプラリペアの痕。溶接の痕みたいになっています。
ちょっと盛りすぎましたか・・・



今回は、時間短縮の為、ヤスリを使い分けます。
荒削り用のヤスリと



仕上げ用のヤスリ。



本当は、サンディングブロック(硬くて四角いブロックなら何でも良い)
を探していたのですが、田舎のホームセンターでは見つけることが出来ず・・・
比較的面が出ているこのヤスリにしました。

まずは、荒削り用のヤスリで一気にイキます。
ゴリゴリッとね。



ある程度削ったら、いらんとこ削ってないか一度チェックします。



問題なければ、おおよその形が出るまで削り込みます。



荒削りが終わった状態。そうしたら、仕上げ用のヤスリに切り替えて・・・
エッジ、面に注意しながらシコシコ頑張ります。



最後に、こまかいヤスリ痕を消す為に、ペーパーやすりをあてます。
塗装は下地が命。この作業を怠ると、乾燥後傷が浮かび上がって残念な仕上がりに・・・



とりあえず終了。そしたら一回中性洗剤で綺麗に洗ってあげます。
手の油とかがついていると、塗装のノリが悪くなりますから。



今回の塗装に使うのはコレ。



この塗料、かなりお勧めです。
塗装後の皮膜の強さはピカイチ。
お外でいじくりまわすトイガンには最適ですね。



塗装は風のない天気の良い日に行いましょう。
自分にブッかかったり・・・ホコリがついて台無しになります。



スプレーをぷシューと一吹き。
対象物とは2~30センチぐらい間隔をあけて、塗るというより乗せるって感じで。
一気に塗ろうとせず、何回かに分けて行うと、均一にムラ無く塗れますよ。



塗り終わりました。
ヒケ等完全に処理していないので、出来はまあまあですが。
お飾り用のモデルガンなら、もっと気合入れて仕上げますが、
サバゲで使って傷がつくので、また何かあったら仕上げなおししようかと。  

Posted by 雲長。 at 22:46Comments(2)ベネリM3

2012年10月24日

ぎんこうさん。

本日は銀行へ行って来ました。
何しにって・・・

襲撃ではないですよ。
金をカリにですが何か!?



「雲長さん。営業やばいんですか!?」

いえいえ、ヤレてますよ。
あまり儲からないですけどね。

当店、現状では品物が売れて資金を回収してから、次の品物を注文するといった
大変効率の悪い、守りの営業をしております。

それでも、ライバルが少ないのが唯一の救いで、お客さんがボチボチお買い物して
頂いています。

その中でラインナップが薄いということで、当方も問屋さんに注文する商品で頭を悩ませているんですが・・・

売れ筋は置きたいとこです。
商品点数を増やすにはやはり先立つものが必要な訳で・・・

また、通信販売もして欲しいというありがたいお話もございます。
ネット販売を行うにあたって、もう少し在庫を置きたいです。

以上の理由で、銀行さんにお話を聞きに行ってまいりました。
最近では、金利等かなり安いんですね。
ビックリしました。

昔に比べると、銀行に預金しておいても全然利子がつかないと思いましたが、
貸付利息を見て納得。
こりゃ、しゃーないですね。

だって7年借りて、金利は消費税よりはるかに安い!!
安すぎてビックリしました。

問題は、どうやって借入先を納得させるか。
そのための資料も頑張って作りましたよ。

現物を持っていくわけにもいかないですしね。
机の下の秘密のボタン押されて、臭い飯を喰らうことになりかねます。



もうスグにMP7が出ますし、年末には目玉商品のHK416が出ます。
先立つものは沢山あったほうが良いですからね!!!

HK416、当店でも入ったら買いたいというありがたいお言葉頂いているんですが・・・
大手のショップが数を押さえている上に、かなり出荷数が少ないみたいなので、
末端のお店は入荷できるかどうか際どいトコなんですよ。

当店でも注文はかけてあります。
問屋さんは、

「あまり期待しないで待っててくださいね」

との事。
2本入ってくりゃ御の字なんですけどね・・・
  

Posted by 雲長。 at 22:30Comments(3)雑記

2012年10月23日

怪しい粉と注射器で何をっ!?

なーんてね。



写真で釣られてしまった方、申し訳ない。
今回ご紹介するのは、武藤商事ってとこから発売されている
プラリペアという、造形材?接着剤です。



粉と透明な液体を混ぜ合わせることにより、強力に接着できるという大変便利な代物です。
少しぐらいのカケ、凹みはコレで修正することが出来ます。
また、硬化が大変早く、ヒケも少ないので、小さなパーツでしたら、コレで作っちゃったりすることも出来ます。
今回は、当方のイージーミスにより、ベネリの部品を割ってしまいましたのでコレで修正します。
注射器は、粉と液体を混ぜ合わせる時に、大変都合が良いので使っています。
(けっして怪しいことには使っていませんからねっ!!!)

まずは小瓶から溶剤を吸い上げます。



注射器の針から、粉の中に水滴をたらします。



そんでもって団子状に固まった粉を取り上げ・・・



すばやく接着したいところに盛っていきます。




使用するにあたって、注意する点としては・・・
この接着剤非常に硬化が早く、すばやく作業しないとどんどん固まってしまいます。
作業は大胆かつ繊細に。(こぼさない様に。)
あと、液が大変クサいので、換気の良い部屋で作業しましょう。
5分ぐらいで軽く触れるぐらいまで固まり、1日おけば、完全硬化します。

完全硬化後の強度は、本体のプラスチックより硬くなります。
ヤスリがけ等行う場合は、完全硬化後に行ったほうが良いですね。

ちょっとしたトコの欠けなどの修正に非常に役に立つので、
カスタム、修理等行う場合、非常に重宝しますよ。  

Posted by 雲長。 at 22:30Comments(0)修理

2012年10月22日

ガンラック製作その③

本日こそは、ガンラックを完成させたいですね。

まずは、先日加工したパーツを組み合わせていきます。
相手が木材なので、先にネジをあける道穴を開けておくのですが・・・
コレが中々難しい。
真っ直ぐドリルを入れているつもりなんですが、
ドリルの歯が木材の節に持っていかれるんでしょうね。



注意しないと微妙に曲がっちゃったりします。



正確にケガいて道穴を開けていきます。
そんでもって、あて木を当てて直角を出し、丁寧にくみ上げていきます。
結合部がわずかにずれただけでも、ガタガタしますからね。

イメージする為にとりあえず仮組み。



おやっ!?なんか変ですね。

「ぬなぁー!!ぬわんじゃこうりゃぁあああ!!!」

一瞬頭の中が真っ白に・・・
長さが足らん!!!



板の厚みを完全に忘れていたようです。
上の板が115センチ、板の厚みが4センチということは!?
全長120センチ超えちゃってるし。
120センチの棚に収まらんです。ハイ。
完全に設計ミスです。ほんとアホかと。
ごまかせるほどのサイズでもないし・・・
テッポを支えるパーツは接着して外せないですし・・・
各部の面取りも行い、材木も厳選して選び(節や欠けの少ないものを探したんですよ。)
売り物で売られていてもおかしくないぐらいに気合入れて製作したのですが・・・
どうやら今日は何かポキと心がが折れました。
不貞寝します。
どうしよ!?マジで・・・  

Posted by 雲長。 at 22:30Comments(3)ガンラック

2012年10月21日

M3メンテ。

今日は、ガンラックの製作をしたいところですが、いかんせんお店の開店が11時なので、
ガンラックの組み立てをすることが出来ませんでした。
楽しみにしていたらごめんなさい。後日完成させますので・・・
今しばらくお待ち下さい。

本日のネタは店番している時間を利用しての、ベネリ君のメンテナンスのお話です。
先日のゲームで給弾不良多発だったため、次回のゲームに万全を期すため、
分解して各部のチェックをしたいと思います。



まずはフォアグリップを外すんですが、ココで注意。
マイナスドライバーでこじって開けるのですが・・・
ココ、ネジがうってありますので、注意して開けないとネジの所を折ってしまいます。
まあ折ったところで、作動には全然関係ないですけどね。気分的にあまりよろしくないですから・・・


そしたら、コッキングバーに繋がるネジを外します。


続いて、ココのネジを外します。


スライドさせるとここにもネジがあるのでこれも外します。


そうすると、バレルアッシーがスポッっと抜けます。


続いて、グリップを外します。
ストックアダプターも純正同様、六角ネジでとまっているのでネジを外せばスポッと抜けます。


ストックアダプターを外したら、フレーム側のココの隙間にマイナスドライバーを突っ込んで、
広げるようにしてフレームを外します。


このようにフレームをずらして外すのですが・・・
ココで注意するのは、ココの銀色のパーツ。


コレが高確率で飛び出します。
中に小さいスプリングが入っているので飛ばさないように注意が必要です。


側がはずれたら、メカボ!?を開きます。


内部は非常に簡単な作りです。
でも、心配な方は、携帯とかで写真とかとっておくと良いですね。
内部の大半のパーツはプラでできています。
各部チェックしたのですか、内部は問題なさそうです。


ベネリで壊れやすいところは・・・
アクションレバーというココの部品。

ココの部品のこのピンが良く折れます。
片方折れると給弾がかなり悪くなり、両方折れると、給弾しなくなります。

もう一箇所は・・・

ココの三つ並んでいる、シリンダーヘッドのノズル。
ココが潰れると、ベネリ君はご臨終です。

弾が詰まったまま、無理やりコッキングすると、
写真のように弾が詰まり発射不能になります。


こうなってしまうと、弾を取り除いてもノズルが変形してしまい、
本来の性能が出ないばかりか、ソコに弾が挟まるクセ
がついてしまいますので、ノズルを交換するしかありません。
弾詰まりには特に気を使わないといけない部分ですね。

今回の定期健診は本体には問題はありませんでした。
問題はシェルにあったようで・・・

お店の空き時間を使って分解整備したのですが・・・
骨折り損のくたびれもうけになってしまいました。  

Posted by 雲長。 at 23:51Comments(6)ベネリM3

2012年10月20日

ガンラック製作その②

先日は夜戦だったのですが・・・
肝心のカメラを忘れてしまい、画像はありません。
ダッシュで敵を征圧するつもりが、反対側から走られたり、
いくトコすべて敵に看破されたり・・・
立てた作戦は逆に返され・・・
結果はコテンパンにヤラレて帰ってきました。
でも久しぶりに、頭数集まったので楽しかったですよ。

それでは先日の続き。
ガンラックの製作に取り掛かりましょう。
ココでは、部品を仕上げる為に、木材を加工します。
木くずが沢山出るので、防塵マスク、メガネは揃えておいた方が無難ですね。

無いと後で大変なことになります。鼻の中とかね・・・


切り出した木材をチェックします。
切ったばかりだと、各部にささくれが出来ているので、これをヤスリで、面取りします。

ここで役に立つのは、オービルサンダー。


アイロンのような形してますが、コレがナイスな電動工具なんですよ。
土台にヤスリが付いているのですが、こちらが高速に振動することによって、
ヤスリ掛けがあっという間に出来ます。
サンダーと違って、面を磨きたいとき、少しずつ削りたいときには重宝します。
主に、木工用ですが、一つあると便利ですよ。
ストックの塗装とか、あっという間に落とせますよ。

こんな風に断面からささくれが出ているので、


こんな感じに角をならします。


ささくれも取れて、いい感じに仕上がりました。


続いて、テッポを支える部品の製作。


コレ、全部で20個近くあります。すべて面取り。とってもマンドクセ。


各部、部品を並べてチェック。


場所を雲長's秘密基地に移して、部品の最終チェック&組み立て。


面取りが終わったら組み立て。
設計通りに木片を組み立てていきます。

木工用接着剤で、一つずつ貼り付けます。


秘密基地、散らかってますね。片付けんとイカンです。
すべて木材の接着が終わりました。


ココで一気に組上げたいトコですが・・・
木片を接着したら、一日置いて完全に接着するまで様子を見た方がよいですね。
本来の強度が出ませんので1日この状態で乾燥、放置します。
ということで、組み立て&完成編は次回。  

Posted by 雲長。 at 22:30Comments(0)ガンラック

2012年10月19日

ガンラック製作。

当店、ミリタリーショップとして日が浅く、売り物のテッポが非常に少ない為、
私物のテッポ、お客さんのテッポを並べて、お店を演出しております。
お客さんも、気を利かせて飾る為のデモガンを持ってきてくれるんですが、
飾る為のスペースが少なくなってきました。



そこで・・・
今回は既製品をベースに、もう少し大きなガンラックを製作しようと思います。

ベースはコレ。


まずは近くのホームセンターにて資材調達。



材料は、ホームセンターで売っている、2×4の木材。
後は銃本体を支える為の角棒。
木材を固定するためのネジ。
接着の為の木工用ボンド。

細かい寸法に関しては、コレを販売されている方に迷惑が掛かるといけないので、
ココでは伏せさせていただきます。
自分が何丁掛けたいかによって、大きさも変わってきますからね。



最近のホームセンターは、切り出しサービスも行ってくれます。
ワンカット30円と大変お得。
自分でシコシコ切ってたら、大変ですし、綺麗に切るのは大変難しいですしね。
各部品の作成、組み立て編は次回。

本日は金曜日。
決戦の金曜日っス。
夜戦に出かけてまいります。

業務連絡。

明日10月20日は私用の為、4時頃にお店の方閉めさせていただきます。
(明日は11時~4時までの営業になります。)
ご了承下さい。  

Posted by 雲長。 at 22:30Comments(2)ガンラック

2012年10月18日

巻き巻きくん!?

こんな名称でしたかね!?
最近見かけない商品でしたが・・・
発売当時は画期的商品として売り出されてました。
最近は見かけませんが・・・
中華メーカーから復活!!



以前の商品は、マガジンによっちゃ、
巻ききらない事もあったのですが・・・
今回の商品は一味違います。
この商品、メチャパワフルなんですよ。
以前の物とは比べ物にないくらいにね。



ですが問題もあります。

「ギャギャギャギャギャギャギャギャギャ」

めっちゃうるさい事。
けたたましい作動音をあげて動きます。
後、たまに当りを引くとギヤが反対に回転します。
販売の前に必ずチェックが必要です。
メーカーは何かとマルイを怒らせたりするこのメーカー・・・



もうちょっと良く検品してもらったり、
もう一手間かければすばらしい商品になると思うんですが・・・
非常に惜しいですね。  

Posted by 雲長。 at 22:30Comments(0)商品案内

2012年10月17日

来るべき8時間耐久戦に向けて。

本日は午前中、日曜大工をする予定でしたが、急遽友人から電話が掛かってきて・・・

「今度のハチタイの弾速チェック行くけどどうする!?」

とお誘いが。
丁度、自分の次世代の仕様変更が終わり、
イイ感じに仕上がったので、本日は予定を変更。
久しぶりに名古屋の大型店舗に行ってきました。



午後から私もお店なので、開店時間にあわせて早めに出発したのですが、
結果早く着きすぎてしまい、お外で待ちぼうけしていたんですが・・・
安売りでもないのに、他にも開店待ちしているお客さんもおり、
やはり聖地は格が違うと思いました。

久しぶりに行ってみたら、商品のラインナップがかなり増えていてビックリ!!!
前はほとんど無かった中華メーカーから、イロイロなメーカーのバッテリー。
実物装備品に至るまで、かなりラインナップが揃ってました。
話題の商品から定番の商品まであり、マジで何点か買ってウチに並べたろかと思いましたね。
でも今回の目的は、弾速チェックなので、サクサクとこなしていきましょうか!?

まずは友人のテッポ。



最新鋭機ばかりですなぁ。
スカー2本にハイサイエムヨン。
特にスカーは箱だしでも結構な初速が出ていて、
何にもカスタムするところがないテッポですね。
恐ろしき純正カスタム。ホントすばらしいテッポだと思います。



極めつけはストナーLMG。
アレスのじゃなくて高い方のやつです。
このお店でカスタムしてもらった一品で、
そのお値段は・・・ガクブルな一品です。
うーんブルジョアですな。

そんでもって、私のテッポ。



いつも見る面子に、一応借り物のクルツ君。
今回スナイパーコンテストなるものがあります。
自分的には、ベネリで出たいトコですが、駄目だった時はクルツで参戦しようかと・・・
それにあわせて、登録だけはしておきます。
VSRやAPSじゃ当たり前すぎて面白くないじゃないですか!?

レギュチェックの結果は、私、友人ともども優等生ばっかで、
レギュオーバーは1本もありませんでした。
私のテッポは初速95超えないように作ってありますので、
どこに出しても問題ないですよ。

久しぶりに行ったのですが、店員さんがほとんど入れ替わっていてビックリ。
仲の良い店員Aクンも今日は出社してないみたいだし・・・
軽く店内を徘徊して本日はお帰りしました。

今度はアケノじゃ無く、奈良のフィールドなので、どんな戦いになるやら・・・
イロイロ妄想している時が一番楽しいですね。  

Posted by 雲長。 at 22:39Comments(0)サバイバルゲーム

2012年10月16日

ガンラック。

当店でも、自前の銃、お客様の調整待ち、はてさてデモガンに至るまで・・・
銃が増えてきて、収納に困ってきているのですが。

皆さん、エアガンの収納はどうされているのでしょうか!?
1丁、2丁ならガンケースに入れておけばいいんですが・・・
ガンマニアの皆様なら、10丁、20丁あってもおかしくないはず・・・
そこで、収納にはガンラックを使うわけですが・・・
デザインだけではなく、実用性も考えながら選ぶ必要があります。

私もはじめは見た感じ豪華な家具調のものを選んでみました。
ですが、この手のラックは銃の重さに耐えられない物があるので、
注意が必要です。



普通、少なくとも3キロ、重いものですと10キロ近くあるエアガン。
コレを並べるわけですから、土台には相当力が掛かってしまいます。



一応、並べることは出来るのですが、下の棚板が完全に負けてしまって、
反り返っています。
コレじゃ、ガンラックとして微妙ですよね。

そんでもって、よくヤフオクで見かけるこのラック。
2×4(ツーバイフォー)の木材で組まれたいかにも簡単なラック。



見てくれはシンプルで、ちょっと味気ないですが、機能性は抜群です。
なんしょ、重たいマシンガンでもしっかりかけることが出来ます。
お値段もお求め安い価格設定です。
大変お勧めなんですが・・・



5丁しかかけられないんですよ。
20丁かけるとなると、4台買わなければなりません。
10丁掛けがあるといいんですけどね!?  

Posted by 雲長。 at 22:44Comments(2)ガンラック

2012年10月15日

次世代電動ガン・・・更なる高みに。

前回、ストックパイプの錘がサイクルについてこない私の次世代M4。



知り合いの器用な方(Pセンセ)に錘を削ってもらおうかと妄想していたのですが、
どうにかならんのかとネットをググッたところ、この錘はバラして重量調節が出来るみたいじゃないですか!!



ということで早速分解したのですが・・・
錘についているタッピングビスの硬いこと、無理に回したら根元を残して
ネジがねじ切れてしまいました。(シャレンナラン!!)



「うぬ・・・こういうときは・・・」

「煮込む!!!」

半分冗談ですが、マジで効果的です。
ネジロックは暖めてやることによって、ネジロックの効果が弱くなります。
パッキン等が近くにあり、あまり熱をかけれない場合等はマジで煮込みますよ・・・
おなべでコトコトとね。

今回の場合は、両方とも金属なので、マイクロバーナーで煽ってあげます。



するとあら不思議。
あんなにカチコチだったのに!?
スルスルっと回ってくれます。

取り除いたネジたち。



中に、鉛の棒が入っているので、


コイツを取り除いて軽量化!!
再度組みなおします。
さすれば、快調作動。

所管ですが・・・
フルでうつと奥歯がガタガタいわされます。
しかし、セミが非常に寂しい。
錘の重量調整して、リコイルスプリングで煮詰めたいところです。
越後屋のリコイルキット買ってスプリングだけ抜くしかないのかなあ!?
お勧めのスプリングあったら教えてください。
  

Posted by 雲長。 at 22:30Comments(2)次世代電動ガン M4

2012年10月14日

月に一度の宣伝活動、次世代ハイサイもあるよ。

本日は豊橋で行われている、秘密の昼戦に参加してきました。
現地は大盛況。100人のマニアが終結しました。
公認で出来るサバゲフィールドを求めて、県内から続々と集まってきます。
片田舎でこんだけゲーマーが集まればたいしたものです。
こんな日に営業しても、ほとんどお客さんココにいますからね。
開き直って、ゲームを楽しみましょう。

皆さんお行儀よくお話を聞いてますね。


今回の獲物はこちら。


前日に仕上げた次世代M4と予備銃のベネリ。
今日はアッと言わせてやろうと意気揚々でしたが・・・まさかの不調。
(理由は後述。)
またまたベネリ君でほとんどのゲームをこなすことに。



戦跡は、ベネリで二桁とれたので大満足でした・・・
ホントは、次世代M4でブイブイいわせたかったのですがね。

続いて、次世代M4について。
次世代ハイサイM4、ゲームで使ってみましたが・・・
正直気持ち悪いです。



1216÷60≒20
秒20出てます。しかし、リコイルの分銅が付いて来ません。
多分、サイクル17~18が、次世代のノーマルの分銅とリコイルスプリングの限界でしょうね。
サイクルは出ましたが、撃っていての体感は18発の時と全く変わらず。
18の時と比べてリコイルがバラつくので、撃ち味は大変不快です。
使い続ければ多分壊れますね。コレ。
物として仕上げるには、分銅の軽量及びリコイルスプリングの強化が必要だと思います。
ということで、暫くモーターはEG1000、18発仕様で行こうかと思います。  

Posted by 雲長。 at 19:56Comments(2)サバイバルゲーム

2012年10月13日

次世代でハイサイクルを作る。

それは何気ない会話から始まりました。
私の次世代M4を弄りながら常連さんとお話していたときの一幕。



常連<「コレって、リフェ使ってるんだよね!?ちょっと遅くね!?」

ナヌ!?

最近測定してなかったのですが、最低でも15発は出ているはずですぞ!!
私の次世代M4。

常連<「知り合いのは17発ぐらいでとったしなぁ。」

常連<「ちょっと遅いよ!!!」

元ハイサイ職人の私に言ってはいけないことを!!!

常連<「ソコにいいモーターかかっとるじゃん!?試しに入れてみる!?」



そこには、仕入れたばかりのEG30000モーターがっ!!

ああっやったろうジャン!!17発以上出せばいいんでしょ!?
ということで各部チェック、組みなおしの上、初期状態を図ってみると・・・



私のサイクルカウンターですが、1分間に何発という表示で出るので、
出た数値を60で割った数字がサイクルになるのですが・・・
1080÷60=18.1
18発は出ていますね。

「出とるじゃん、十分」

やべ、うまく乗せられたか!?
現状、EG1000でもこの数値で満足なんですが・・・
一度火が付いたハイサイ魂。
テーブルには挿入準備万端の次世代M4ちゃんが転がっていますし。

もう我慢できん・・・入れちゃえ!?



ズコッとな

ってことで詳細は次回。
ゲームで一日使って耐久チェックしますっ!!!



業務連絡。
明日は、豊橋昼ゲームに参戦の為、
お店の方はお休みさせていただきます。  

Posted by 雲長。 at 23:15Comments(0)次世代電動ガン M4