スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年06月08日

P90のオーバーホール。

今回はちょっと前に直したテッポのお話。私の自前のP90ちゃんです。
トラブル内容としてはポロ球多発&給弾不良。自分の予想ではタペットの辺りがヤラれたのだと思います。
簡単に直せるテッポなんで、サクサクっと修理しましょう。



メカボを出す所までは割愛。ネジとってポンで、あまりに簡単なんでネ!?
ほいでも解らんって方は、ワタクシの過去記事を参考にしてください。



コイツの整備性の良さには、ホント感心させられますね。
メカボ出すまでなら、数分ですよ。



モーターの端子のところがプラプラしていたので、ちょいと曲げたらポキっとな!!
マルイさんはモーターばらして修理でき無いのがネック。
(まあやろうと思えばできんことも無いが、手間を考えると・・・)
ぬなぁ!!!いらん出費になってしまったとです!!



スイッチもユニット化されているので、バラ巣の簡単。ネジ取るだけです。
P90の弱点はマガジンの弾上がりがあまりよろしく無いこと。フルオートで使用すると、
途中で打てなくて悔しい思いをしたこともしばしば・・・
そこで、ノーマルマグやセミオートを良く使う為に、自作でFETを作り取り付けました。
まあ今思えば、メカボをバラさんでもスイッチユニット取り出せるわけだし、
スイッチ減ったら交換すればいいじゃんってことですが、一昔前は猫も杓子もFETだったわけですよ。



今回の不具合の原因は、なんのこたない、タペットの前方に弾が詰まることによる給弾不良でした。
このメカボックスはシリンダーヘッドが偏っているため、メカボックスのノズルの所に絶妙な隙間があります。
油断しているとココにBB弾が入り込んでトラブルを起こします。P90ではボチボチあるトラブルです。
特によくテイクダウンされる方は注意が必要です。



それにしても汚いシリンダー周りですね。グリスなんかカリッカリになっちゃってます。
折角バラしたので、キレイキレイして組みなおしましょうか!?



シリンダーヘッドあたりもカリカリになってますね!?
ソコソコ遊んでるからなあ、このP90さん。コンパクトで軽くて、めっちゃ使いやすいんで、
出撃機会が多いんですよ。そういや、クルツさんも治してやらんとあかんですな。



各部品をキレイキレイしたら各部グリスアップ。おっとこんなトコにレアなギアが!?
入れた自分も忘れちゃってます。コイツはフェニックスのハイプロテクションギア。
ギアが回る時に、衝撃を吸収するダンパーゴムが入っている為、メカの耐久性が上がるというシステムが売り。
当時その構造にピンと来たワタクシが、静穏化に繋がるんじゃないかと入れた記憶があります。

とまあ、後は組み上げて完成。バラスのは簡単なP90ですが、
いざバラしてみるとそれゆえにあんまりメンテされてませんでしたね。
これからは暇を見て、ちょくちょく愛銃を可愛がっていくとしますか!!  

Posted by 雲長。 at 22:30Comments(0)P90

2013年04月08日

PS90を弄る。

今回のネタはマルイのハイサイクルシリーズPS90
いわゆるP90の民間バージョンとよばれるヤツですね。



FG(フラットグリーン?)ボディのニクイヤツです。
民間バージョンなのにハイサイクルってマルイさん、機種設定間違ってませんか!?
勘弁してあげますので、早くタンカラーVer出してください。

というわけで、今回持ち込まれたPS90。もうちょっと飛距離が欲しいとのこと。
ほいじゃとりあえず健康診断してみましょうか。



悪くないよ、決して。至って正常です。
スカーやら416やら、周りのテッポさんが良すぎるだけですから・・・
ですが、まだまだ煮詰める所は残ってますね。
スプリング交換して、初速を上げて飛距離を伸ばしましょう。

P90は私も私物で持っており、居眠りしていてもメンテナンスできるぐらい整備性の良いテッポ。
ですが今回のPS90HCは触るのは初めて。たぶんギア比が違うぐらいじゃないかと思うんですが、
今までのP90と何が違うんでしょうかね?解体して検証していきましょう。



まずは、ココのボタンを押さえるとフロントがスコッと抜けます。
M4でいうところのテイクダウン。



バレルにアクセスするのも簡単ですね。
P90はメンテナンス製抜群といわれるテッポさんなんですが、メカボにアクセスするのも簡単なんですよ。



ココのネジを外してプレート外したら・・・



そのままメカボを後ろに引っこ抜けば、メカボがズリっと引き出せるんですが・・・

「こ、こいつ黒いぞ!!!」



メカボを出してみてびっくり、黒くて、硬くて、立派じゃないですか。
どうせギアだけだろうって思っていたのですが・・・
HCシリーズはすべて黒メカボ使っているのでしょうか!?
もしかしてHCシリーズは、メカボ自体の材質が強化されているとか!?
真相は謎です。



おっとここにもっ!!専用メタル軸受けが!?
コイツにはビックリです。まさか専用メタルが作ってあるなんて・・・侮れませんな。
こいつはバージョンUP用に早速注文しておかんとアカンですね。



メカボの解体も簡単、簡単!!
スイッチがユニットになっているので、非常に便利です。
ばらし方も、適当にネジを外して・・・



モーター端子を外し、スイッチユニットを外せば・・・



メカボックス単体になります。



逆転防止ラッチんですが、M4とかは引っ張り上げて外すのですが、コイツは押し込んで外します。
押し込みすぎるとスパーギアに引っかかってしまうので要注意。



ご開帳。
一応シムのデフォ値を載せておきます。

セクター ㊤0.15 ㊦0.3
スパー  ㊤0.5 ㊦0.3
ベベル  ㊤0.3 ㊦0.3

です。あくまで参考までに・・・

ハイサイギア、軸受け、シリンダー以外には目立った変更点は見受けられませんね。



でも、逆転防止ラッチは専用設計っぽい。
ベベルギアは10枚に変更されてますからね。

今回突っ込むのは、このスプリング。



サイクルもほとんど落ちることなく、初速だけをUPするナイスパーツ。
オヌヌメですぞ!!



スプリングもサクッと交換して、シリンダーグリス塗り替えたら作業終了。
相変わらずP90 は作業性抜群ですな。

今回のPS90もいろんなトコが変更されてました。
ギアは予想どうりでしたが、メカボ、はたまた軸受けまで専用設計とは。
軸受けは社外品が手に入れにくいので、是非ともGETしたいトコです。

PS90、形は好き嫌いあれど構えて見るとと非常に使いやすいテッポさんです。
人間工学に基づいた設計は伊達ではありません。
専用部品も沢山使われており、ハイサイ仕様にバージョンUPしようとすると結構お金かかっちゃうんで、
P90持ってる方でも新しく買いなおしってのも十分アリですね。
私も買いなおしますから、マルイさんっ、早くタンカラー出してください!!  

Posted by 雲長。 at 23:00Comments(4)P90

2012年10月07日

P90修理。

今回は前回の夜戦で不調だった、P90をメンテナンスしようと思います。



見た感じ近未来的デザインで、複雑そうな作りのP90なんですが
分解、整備のしやすさでは電動ガン1~2を争うほど、整備性のよい鉄砲だったりします。



前回、かなり弾道が乱れた為、今回はHOP周りを重点的に見ていきましょう。
HOP周りを分解してみましたが・・・



HOPパッキンが硬くなってました。



形状も変形しており、、交換時期だと思います。
一通り、チェックして丁寧にくみ上げて終了です。

組み立て終了後、初速チェックしました。
初速は安定しており、全く問題はありませんでした。
あまりにあっけなかったんですが、原因はHOPゴム!?
パッキンであんな飛び方したっけかなぁ!?
後日、明るい所で弾道チェックして終了です。
しばらく使ってあげなかったので、ダダをコネてただけならいいんですが・・・
  

Posted by 雲長。 at 23:55Comments(0)P90